APラインナップの記事一覧
1液マックスシールドネオシリーズは、2025年5月よりアステックペイントが発売している1液付帯部用塗料です。 付帯部の塗装では外壁や屋根と同じくらい長持ちする塗料を選ばなければ、付帯部だけが劣化し美観を損ねてしまうことも […]
APラインナップ 2025.08.20
シャネツテックⅡは2025年にアステックペイントが発売開始した弱溶剤形二液屋根用遮熱塗料です。温度上昇を抑える「遮熱顔料」と、吸収した熱を放射する「熱放射セラミック」により、室内への熱の侵入を抑制するとともに蓄熱による屋 […]
APラインナップ 2025.07.16
「木材をしっかり保護するために塗装したいが、木目の風合いは残したい…」と、お考えになられた経験がある方は多いのではないでしょうか。そのような方々にオススメする木材保護塗料が「ウッドシールドPRO アクア浸透」です。 木材 […]
APラインナップ 2025.07.04
木材に塗装する際、どのような塗料を選択されていますか? 木材は金属やコンクリートといった建材に比べて耐久性が劣るため、屋外で使用する際や長期的な美観を維持するためには、適切な「木材保護塗料」の選定が欠かせません。 木材保 […]
APラインナップ 2025.07.07
2015年7月から発売を開始した「超低汚染リファインシリーズ」は、2025年7月で発売から10周年を迎える記念すべき製品です。 多くの方から「実環境での塗膜状況」についてまとめて欲しいとのご要望をいただいております。そこ […]
APラインナップ 2025.07.16
2015年7月から発売を開始した「超低汚染リファインシリーズ」は、2025年7月で発売から10周年を迎える記念すべき製品です。 ご愛顧いただいている本製品ですが、加盟店様から「実環境での塗膜状況」についてまとめて欲しいと […]
APラインナップ 2025.07.28
木材に塗装する際、どのような塗料を選択されていますか? 木材は金属やコンクリートといった建材に比べて耐久性が劣るため、屋外で使用する際や長期的な美観を維持するためには、適切な「木材保護塗料」の選定が欠かせません。そんな木 […]
APラインナップ 2025.07.14
塗装会社の皆様、木材へ塗装する際、どんな種類の塗料を選択されていますか?耐候性をより長く持たせたい場合は、「木材保護塗料」を使用しますが、水性と溶剤、また浸透タイプ、半造膜タイプ、造膜タイプなど、様々な種類があります。こ […]
APラインナップ 2025.06.23
AP ONLINEを運営するアステックペイントでは、全国の3,000社もの加盟店様・登録店様から寄せられる声をもとに、新製品の開発や既存製品の改良に取り組んでいます。この記事では「加盟店の声から誕生した2024年のアステ […]