新ビジネスモデル成功の鍵とは

代表コラム 2025.04.11 (最終更新日:2025.04.15)
LINEで送る Twitterでシェア Facebookでシェア
image
image

住宅塗装市場では「従来型のビジネスモデルは終焉を迎えた」と考えています。最大の理由は、住宅塗装市場は市場規模のピークを打ち、これから減少の局面を迎えたことが大きいと考えます。

さらに、客層の変化、デジタルシフトがさらに拍車をかけているとも言えるでしょう。

従来型のビジネスモデルとは

※イメージ写真

従来型のビジネスモデルとは「集客を行い、短期で契約を取り続ける」だけのビジネスモデルであり、潜在顧客を育成する、保留客を長期で追い続ける、OB顧客からリピート工事を取るなどの仕組みを作り上げるような住宅塗装専門店は皆無でした。そのような取り組みよりも、新規顧客を短期で取り続けることが最も効率的なビジネスであったとも言えます。

しかしながら、住宅塗装市場は構造的な大きな変化を迎えており、ビジネスモデルを大きく変革させる必要があります。そこで、アステックペイントとして住宅塗装専門店のための新たなビジネスモデルを提案いたしました。

それは、「LTV(顧客生涯価値)の最大化を目指すストック型」のビジネスモデルへの転換です。

LTVの最大化を目指すストック型ビジネスモデル

※イメージ写真

住宅塗装専門店のための新ビジネスモデルですので、当然「住宅塗装が軸」となります。新規で住宅塗装を獲得して、住宅塗装受注時に、「おうちReカバー」を活用して、クロスセルとしてさらなる商材の提案で単価アップを狙い、また工事完工後に、定期的に様々な商材を提案し、リピート工事を獲得していきます。「おうちReカバー」とは、アステックペイントが提案する新たなサービスとなり、LTVを具体的に最大化させることを目的として開発した仕組みとなります。

「おうちReカバー」では、「おうちの外回り」という工事範囲で様々な工事をラインナップし、住宅塗装専門店でも提案できる仕組みにしています。「おうちReカバー」を活用して、今後は住宅塗装工事後のリピート工事を獲得し、お客様と繋がり続けることで信頼を積み重ねながら、10年後以降の住宅塗装の再受注を取りに行くことを狙っていきます。

それを生涯繰り返すことで「LTVの最大化」を実現させていきます。

新ビジネスモデルでは、「LTVの最大化」を実現することが目的となりますが、その成功の鍵は、CRM機能を有する顧客管理システムとなります。

このシステムを導入することで全ての顧客情報、コミュニケーションや営業履歴などを記録し、必要なタイミングで、必要なアクションを起こすことができるようになります。これまで多くの塗装会社がエクセルや紙ベースで顧客情報を管理しており、顧客属性の記録や過去の営業履歴が十分に残っていないため、中長期的な案件追客や再度の塗装工事受注につなげることができていない現状があります。

しかしながら、一般的にはCRM機能付き顧客管理システムを導入し、社内で構築することは、技術面やコスト面で非常に高いハードルを持ち、仮に導入しても運用しきれない企業が多いというのが実態です。

そこで、アステックペイントでは住宅塗装のLTV実現に絞ったCRM機能付き「顧客管理システム」を現場ポケットに搭載することで、加盟店の皆様が顧客情報や営業履歴などを長期的に一括管理できる環境を有し、「LTVの最大化」が実現できると考えています。

現場ポケットの進化

image

2020年2月にリリースした現場ポケットですが、これまでは施工管理や現場管理、工程管理といった「現場の生産性向上」に特化した機能が中心でした。

これからは、案件管理、勤怠管理、原価管理、営業管理といった「塗装会社のあらゆる業務」をデジタルに置き換えられる機能を実装していきます。従来の「施工管理アプリ」という枠組みを越え、「塗装会社に必要不可欠なDXアプリ」へと進化させていく予定です。

5月にリリース予定のCRM機能付き顧客管理システムはこの方向における大きな一歩と言えるでしょう。加盟店様の新たなビジネスモデルへの転換を実現するため、この機能を現場ポケットに無料で搭載することを決定しました。

CRM機能付き顧客管理システムで実現できること(事例)

imag
※イメージ写真

・案件機能を活用することで、新規獲得時の反響案件の日時、診断のタイミング、見積もり提出、商談フォローなど、案件数が増大しても、フェーズ管理機能で視覚的に高い利便性で管理できることで、タイミングを逃すことなく、管理者と営業担当者が協力し合い顧客を追い続けることが可能

・保留になったお客様の見込み度合(例、ランクA,B,C)に対して、ランクAは三か月に一回、ランクBは一年に一回、ランクCはメールやDMのみなどのルールを設定して追い続けることが可能

・工事後は、築年数、外壁、屋根の素材や過去の営業・工事履歴の記録から、個々の顧客のニーズに合わせた新たな提案が可能になる。定期的なメールやDM後に、訪問や電話の質が大幅に変わり、高いリピート受注を可能とする。

・自社で決めた定期アプローチの頻度に合わせて、「おうちReカバー」の商材の案内をDMの送付や訪問を行い、定期的なリピート工事を受注しながら、10年後のタイミングでは確実に住宅塗装の再提案を行う。

このような定期的なアプローチを全ての顧客に、生涯行い続けるためには、CRM機能は不可欠となります。これこそが、LTV(顧客生涯価値)もしくは、「顧客一人当たりの生涯の総売上」の最大化を可能とする取り組みとなります。

このように、CRM機能付き顧客管理システムを搭載した現場ポケットを使うことで、情報が価値を持ち、重要な経営資源となります。自社単独では到底実現できない仕組みとなりますので、全ての加盟店様にぜひ現場ポケットを導入していただきたいと思っています。

現場ポケットの未来

現場ポケットは2025年、様々な新機能をリリースします。10月には2つ目の目玉機能である「勤怠管理機能」、他には「スマホでの報告書作成」、「ファイルのフォルダー管理」など、さらに進化します。もちろん、動作速度を向上させるためのパフォーマンス改善も随時行います。今後もあらゆる業務をデジタルに置き換え、加盟店様の業務の生産性を高める機能をリリースしてまいります。現場ポケットの未来にご期待ください。※現場ポケットの導入に興味のある方は担当営業までご連絡ください。

塗装業における課題解決なら
お任せください

AP ONLINEを運営している(株)アステックペイントは、塗装会社様の様々な課題解決の支援をしています。どんな内容でも構いません。まずは一度現状のお悩みや要望をお聞かせください。​

\例えば、こんなお悩みありませんか?/

  • コストカットをはかりたい
  • 元請け案件を増やしていきたいが、方法が分からない​
  • 案件数を増やしたいが、成約率が低い(営業力に課題がある)​
  • 競合他社との差別化に悩んでいる​
  • 売上、粗利を増やしたい​

| お取引様の声・実績 ​|

記事カテゴリ

  • 塗装業界チャンネル
  • 営業活動レポート
  • 経営サポート
  • 塗装の現場から
  • 代表コラム
  • 製品紹介