【実験動画あり】低汚染塗料が汚れに強い理由を徹底解説!

お役立ちコラム 塗料性能 2021.05.14 (最終更新日:2024.10.09)
LINEで送る Twitterでシェア Facebookでシェア

低汚染塗料とは、汚れが付きにくい、また汚れが付着しても雨によって洗い流す機能(セルフクリーニング機能)を持った塗料です。
建物を塗替えた後も、長期に渡って美観保持に期待が持てるため、需要が高まっている塗料です。

しかし、「汚れが付きにくい」、「雨が汚れを洗い流す」と分かっていても、そのメカニズムを理解されている方は少ないのではないでしょうか?
また、お施主様へ低汚染塗料をどのように説明したらよいか分からない方もいらっしゃるかと思います。

本記事では、低汚染塗料はなぜ汚れに強いのか、そのメカニズムの解説に加え、低汚染効果を検証する実験結果もまとめておりますので、ぜひご覧ください。

■低汚染塗料についてはこちらの記事もご覧ください。

関連記事
超低汚染塗料「超低汚染リファインシリーズ」の特長を徹底解説
超低汚染塗料「超低汚染リファインシリーズ」の特長を徹底解説
今回の記事ではアステックペイントの看板製品の1つである超低汚染リファインシリーズについて徹底解説していきたいと思います。超低汚染リ
続きを読む
関連記事
【混合撹拌に注意】超低汚染リファインシリーズに発生するトラブ
【混合撹拌に注意】超低汚染リファインシリーズに発生するトラブ
超低汚染性リファインシリーズは、低汚染性に非常に優れている塗料ですが、使用前に混合撹拌が不十分な場合、本来の性能が発揮されません。
続きを読む
関連記事
超低汚染リファインシリーズに汚れが発生する事例と対処法
超低汚染リファインシリーズに汚れが発生する事例と対処法
超低汚染リファインシリーズは、業界トップクラスの高い低汚染性能を有した塗料であり、当社製品の中でもダントツの一番人気シリーズとなっ
続きを読む
image

低汚染塗料とは?

image

低汚染塗料はなぜ汚れが付きにくいのか

まずは低汚染機能のメカニズムを解説いたします。

低汚染塗料のメカニズムで重要なポイントが「塗膜の緻密性」「親水性」です。
親水性とは、水と馴染みやすい性質のことで、この親水性を持つ塗料が汚れが付きにくい塗料といえます。
水と馴染みやすいとなぜ汚れが付きにくいのか、図を用いてメカニズムを解説いたします。

image

汚れが定着(付着)しにくい
⇒塗膜表面の密度が高いため、汚染物質の定着を防ぎます。
⇒塗膜表面が緻密なため、汚染物質が突き刺さりにくく、定着を防ぎます。

雨水によって洗い流す
⇒汚れが付着したとしても、塗膜表面の親水性が高いため、塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流します。

低汚染塗料が人気である理由

低汚染塗料が人気である理由としては、汚れが付きにくいため、長期間建物の美観を保つことができるからです。
汚れにくいということは、洗浄などのメンテナンスの回数も少なくて済みます。

人気の理由①:雨筋汚染が発生しにくい

image

低汚染効果が低い塗料で塗装した場合、雨が降ると雨の流れ道ができ、流れてきた汚れがたまり、筋状の汚れが発生してしまいます。
低汚染塗料は雨で汚れを浮かして洗い流すため、雨筋の汚れが発生しにくくなります

人気の理由②:藻やカビの繁殖を抑制する

image

日当たりが悪く、湿度の高い箇所では、付着した汚れが水分を吸うことで藻やカビ、苔などが発生しやすくなります。
低汚染塗料は、汚れが付きにくいため、結果として、藻やカビ、苔なども発生しにくくなります。
※苔・藻、カビの発生は、周辺環境に依存する事があります。

人気の理由③:汚れにくいためメンテナンスコストが抑えられる

低汚染塗料で塗装した外壁は汚れにくいため、洗浄や塗り替えの頻度が減ることにより、メンテナンスのコストが抑えられます。

image

各メーカーの低汚染塗料ご紹介

株式会社アステックペイント/超低汚染リファインシリーズ

image
ホームページURL:https://astecpaints.jp/feature/ultra-low-pollution-paint/

日本ペイント株式会社/商品名:パーフェクトセラミックトップG

image
ホームページURL:https://www.nipponpaint.co.jp/products/building/189/

エスケー化研株式会社/水性セラタイトSi

image
ホームページURL:https://www.sk-kaken.co.jp/product/overcoat-materials/ceratight-si-w/

関西ペイント株式会社/アレスアクアシリコンACⅡ

image
ホームページURL:https://www.kansai.co.jp/products/decorative/seihinkensaku/

【低汚染効果検証】実際に低汚染塗料を汚してみた

低汚染塗料について基本的な内容が理解できたところで、実際のどのくらいの効果があるのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回は記事内でも紹介したアステックペイントの超低汚染リファインを使用して、汚染実験を行なってみました。


【カーボンブラック塗布実験】
一般シリコン塗料、低汚染シリコン塗料、超低汚染リファインを塗装した板に、カーボンブラック(汚染物質)を吹き付けた実験結果です。

カーボンブラック塗布実験動画(YouTube)


【屋外雨筋曝露実験】
シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料、超低汚染リファインの4商品を1年間屋外に放置し、汚れ具合の比較を実験しました。

屋外雨筋曝露実験動画(YouTube)

以上の実験結果から、低汚染塗料には汚れが付きにくいことがおわかり頂けたと思います。

低汚染塗料が汚れに強いのは、塗膜表面が緻密で、汚れが突き刺さりにくいため、また、汚れが付いてしまっても親水性という性質で汚れを雨水で洗い流すことで、綺麗な状態を長期間保つことができるからです。

低汚染塗料を使用したことがない方やメカニズムを理解されていなかった方は、本記事を参考にしていただけますと幸いです。

image

塗装業における課題解決なら
お任せください

AP ONLINEを運営している(株)アステックペイントは、塗装会社様の様々な課題解決の支援をしています。どんな内容でも構いません。まずは一度現状のお悩みや要望をお聞かせください。​

\例えば、こんなお悩みありませんか?/

  • コストカットをはかりたい
  • 元請け案件を増やしていきたいが、方法が分からない​
  • 案件数を増やしたいが、成約率が低い(営業力に課題がある)​
  • 競合他社との差別化に悩んでいる​
  • 売上、粗利を増やしたい​

| お取引様の声・実績 ​|


この記事の監修者と運営者

【記事監修】
株式会社アステックペイント 
谷口 智弘

【記事監修】
株式会社アステックペイント 
谷口 智弘

株式会社アステックペイント技術開発本部 本部長
住宅用塗料市場のマーケティング分析・品質管理を行う「商品企画管理室」、塗料の研究・開発を行う「技術開発部」、塗料の製造・生産・出荷を行う「生産部」の3事業部を統括するマネジャーとして、高付加価値塗料の研究・開発を行っている。

【運営会社】
株式会社アステックペイント

【運営会社】
株式会社アステックペイント

AP ONLINEを運営する株式会社アステックペイントは、建築用塗料を製造・販売する塗料メーカー。遮熱性、低汚染性に優れた高付加価値塗料の研究・開発の他、システム・販促支援など、塗装業界の課題解決につながる事業を展開。2020年以降、遮熱塗料国内メーカーシェアNo.1を連続獲得中。

この記事に関連する用語

記事カテゴリ

  • 塗装業界チャンネル
  • 営業活動レポート
  • 経営サポート
  • 塗装の現場から
  • 代表コラム
  • 製品紹介