全国加盟店会議を終えて


加盟店会議の様子はこちらからご覧ください
一年間で最も大きなイベントとなる「全国加盟店会議(以下、会議)」を無事終えることができた。本当に、ホッとする瞬間でもある。
過去15年以上、ホテルの大きな会場を借りて、加盟店の皆様に会場にお越しいただき会議を開催してきたが、コロナ禍の2021年からオンラインに移行している。
オンラインの良さ

オンライン会議によるメリット・デメリットは様々あるが、デメリットとしては参加者全員が同じ空間で会議内容を五感で感じることができない、さらに懇親会で様々な方と会うことができないということが最も大きいだろう。反面、メリットとしては、交通費やホテル代を出してわざわざ東京のホテル会場に行かなくても、パソコンが一台あれば自宅でも会社でも視聴できることである。
また、当社にとっては経営者や幹部の方々だけの参加ではなくて、社員全員が視聴でき、アステックペイントの方針を一人でも多くの方々に聞いていただけるのも最大のメリットだと考えている。2020年の最後のホテル開催では約500名の方々にご参加いただいたが、2023年のオンライン会議では1,500名以上もの方々にご視聴いただいている。
費用に関して言うと、新宿で500名を収容できる巨大なホテル会場を借りるより、最新鋭のスタジオを使った配信の方が高くつくとは少し驚きであった。
オンライン加盟店会議の可能性

このような様々な条件を考えた結果、アフターコロナとなる2023年以降もオンライン会議で継続して開催することを決定した。そこで、今後もオンライン会議をやり続けるなら、オンラインでできる限界を体感するために、その限界に挑戦してみようと思うようになった。そして様々な配信業者と打ち合わせをする中で、渋谷にある最新鋭のスタジオでテレビ局以上の設備と技術を使って、どこまで視聴者に的確な情報をお届けできるか、新たな挑戦をすることになった。
結果として、最新鋭の設備、すなわち最高の「ハード」に対して、我々のコンテンツやプレゼンとなる「ソフト」は明らかに不足感があり、様々な課題を感じることができた。まだまだ改善できる余地を見つけ出したことで、来年の会議はさらにバージョンアップできるだろう。個人的には、スティーブ・ジョブズのようなプレゼンはできないにしても、豊田章男元社長をベンチマークにして挑戦してみたが、まだまだ努力不足を感じた。
加盟店会議の意義
我々と共に歩んでいただける加盟店の皆様に、当社のビジョン、向かうべき方向性、我々の価値観や存在意義、その上での当社の未来計画を理解いただくことで、「お互いがパートナー」という気持ちで共に仕事ができればと思っている。
考えてみれば、当社社員にも、ほぼ同じプロセスでビジョン、価値観、存在意義、事業計画などをしっかり説明して、理解してもらう努力をしている。結局は、顧客も社員も大切なパートナーであり、共に未来に向かって歩んでいく同じ仲間なんだと気付いた。だから、このプロセスは大切にしていきたい。