塗装の現場からの記事一覧
気温や体温が上がりやすい夏場の季節は、塗装工事中の熱中症に十分な注意が必要となります。 暑さを避けたり、体調管理を徹底したりと様々な対策がありますが、その中で「水分補給」は特に重要です。しかし、熱中症対策として水分だけ摂 […]
最近、塗料メーカーが発行しているカタログやWEBサイトで「ラジカル」という言葉をよく目にすることはありませんか?しかし、具体的にその意味が分かりにくいこともあるかもしれません。そこで、この記事ではラジカルについての基本的 […]
住宅塗装の営業において「なかなか成約率が上がらない」「色決めにどうしても時間がかかってしまい着工が遅れてしまう」など、成約率向上や作業効率にお困りの方は多いのではないでしょうか。 今回は、たつみ塗装工業株式会社の本森社長 […]
下塗材の主な役割は、以下の3つです。 ①下地と上塗材との付着力を高める役割②劣化した下地の吸い込みを止める役割③下地の凹凸や段差を埋める役割 また、下塗材の色や機能(遮熱・防錆・難付着対応)によって、上塗材の性能を向上さ […]
塗装工事における下塗材の役割はとても重要です。下地材に適応した下塗材を使用することで、上塗材本来の性能を発揮でき、長期間建物を保護できます。しかしながら、下地材に適応しない下塗材を使用すると、早期に塗膜が剥がれたり、膨れ […]
皆様は注文した塗料を塗装現場でどのように保管されていますか? 塗料と言っても、水性や溶剤・1液や2液などの様々な種類があり、季節によって温度も大きく変化します。 そのため、塗料の適切な保管方法は、施工の品質を保つ上で非常 […]
本記事では、塗装職人向けのオリジナル育成プログラムを始められて、210%の売上成長につながった事例をご紹介します。「職人の育成で悩まれる方」「今後、職人育成にしっかりと力を入れていきたい方」に参考となる事例となっておりま […]
塗装工事職人の方々は梅雨時期に塗装工事を行う際に、塗膜乾燥までに突然の降雨によって悪影響を受けないよう、天候には最大限の配慮されていることかと思います。 それでも、塗装後に降雨によって、水性塗料・溶剤塗料に関わらず、水分 […]
戸建て住宅の屋根で白い汚染物を目にした経験はありませんか?この白い汚染物は「エフロレッセンス(白華現象)」と言います。今回の記事では、平板スレート屋根に発生するエフロレッセンスについて、発生のメカニズムと、その改修方法お […]