「色・顔料」に一致する用語:202件
-
ルチル型酸化チタン
色・顔料ルチル型酸化チタンとは酸化チタンの結晶構造の一種。 結晶構造が正方晶系で高温生成型の酸化チタンのこと。光活性(光触媒反応)が低く安定しているため、主に塗料などの工業材料に白色顔料、隠蔽力を目的として使われている。光触媒反 […]
-
アナターゼ型酸化チタン
色・顔料酸化チタン(白色顔料)の結晶構造の一種。結晶構造が正方晶系で低温生成型の酸化チタンのこと。光活性(光触媒反応)が高いため、空気中の汚染物質(排気ガス・臭いなど)の分解に応用される他、表面が親水性になることから塗布面の雨に […]
-
特殊無機顔料
色・顔料塗料に使用される調色用の黒色顔料の種類。黒色ながら日射反射率が高く熱を吸収しにくい特殊な顔料のこと。無機質のため、紫外線による影響を受けにくく、塗装後の変退色を抑える性能に優れている。
-
グリーンレイバー
色・顔料グリーンレイバーとはアステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。明度が低いのが特徴で、深みのある緑。主に屋根用塗料の色として使用される。 ・アステックペイント色番号:9116・日塗工類似色:45-30D・ […]
-
スカイグレー
色・顔料アステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。無彩色の濃いグレー。主に屋根用塗料の色として使用される。 ・アステックペイント色番号:9100・日塗工類似色:N-45・マンセル値:5.86B 3.99/0.6 […]
-
スチールグレー
色・顔料スチールグレーとはアステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。彩度が低い濃色が特徴で、かなり濃いグレー。主に屋根用塗料の色として使用される。 ・アステックペイント色番号:9101・日塗工類似色:N-20・ […]
-
スレートグリーン
色・顔料アステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。深みのある濃色が特徴で、かなり濃い緑。主に屋根用塗料の色として使用される。 ・アステックペイント色番号:9102・日塗工類似色:45-20D・マンセル値:5.1 […]
-
スカラブブルー
色・顔料アステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。緑味の強い鮮やかな青。主に屋根用塗料の色として使用される。 ・アステックペイント色番号:9103・日塗工類似色:65-20L・マンセル値:5.3B 2.88/6 […]