「屋根」に一致する用語:107件
-
かわらU
屋根建材製品名積水化学工業、積水屋根システムが製造・販売を行っていた平型化粧スレートのこと。1975年に販売を開始し、和瓦を模した見た目が人気を博した。石綿の規制に伴い1991年にノンアスベスト化して再販されるが、メーカーの想定よりも […]
-
シーガード補修塗料
屋根製品名株式会社オークマが製造、販売を行う「C/Guard(シーガード)」の補修用塗料のこと。 C/Guardの施工中、表面に傷が入った場合のタッチアップで使用する。C/Guardと同じ4色の1液タイプであり、通常の塗料よりもタ […]
-
Cロック
屋根製品名株式会社オークマが製造、販売を行う「C/Guard本体」の折り込んだ箇所の部位名称。C/Guardを平板スレートの上下勘合部に差し込み、前端部にCロックをかませることで一体化し、ズレを防ぐもの。
-
窯業
外壁屋根付帯部非金属原料を窯を用いた高熱処理を行って製品にする工業のこと。 陶磁器、瓦、ガラス、セメントなどの製造方法が窯業にあたる。窯の燃料には主に石炭が使用されていたが、現在では石油や電気が使用されている。 建築業界では、不燃性、 […]
-
瓦棒屋根
屋根建材工事・工法一般的に亜鉛メッキが施された鉄板にポリエステル樹脂塗料が塗装された板金工事によって取り付けられた金属系屋根材のこと。 屋根の棟から軒にかけて直角に取り付けられ、傾斜に沿って一定の間隔で角材が取り付けられている。 棟から軒 […]
-
シーガード
屋根建材製品名株式会社アステックペイントが販売する重度に劣化した平板スレート屋根材に重ね張りするだけのカバー工法のこと。既存の平板スレートに専用の強力接着剤を用いて取り付ける「穴を開けない」工法のため、既存屋根にストレスをかけず高耐久 […]
-
シーガード軒部材
屋根建材製品名株式会社アステックペイントが販売する重度に劣化した平板スレート屋根材の重ね張り保護工法でシーガードを施工する際、軒先の収まりに使用する部材のこと。
-
ウォーターチャンネル
屋根建材製品名株式会社アステックペイントが販売する重度に劣化した平板スレート屋根材に重ね張りするシーガードに使用される平板スレートの横勘合部の隙間隠し・割り付け部材のこと。