「外壁」に一致する用語:129件
-
面格子
外壁建材付帯部金属(アルミニウムなど)製の棒を窓などの開口部に取り付けたもの。主に防犯を目的に、台所や風呂などの窓に設置される。近年では目隠しや日除けのために設置される場合もある。格子の組み方によって「縦格子」「クロス格子」「横格子」 […]
-
窯業
外壁屋根付帯部非金属原料を窯を用いた高熱処理を行って製品にする工業のこと。 陶磁器、瓦、ガラス、セメントなどの製造方法が窯業にあたる。窯の燃料には主に石炭が使用されていたが、現在では石油や電気が使用されている。 建築業界では、不燃性、 […]
-
シーリング材の補修跡
外壁工事・工法モルタル壁やコンクリート、窯業系サイディング、スレート屋根などのひび割れなどに対して、シーリング材を充填し補修した跡のこと。 Uカットシーリング充填工法で補修を行うと、周辺との表面形状の違いや経年でのシーリング材の成分で […]
-
割り付け
外壁建材工事・工法タイル、石、仕上げボード、サイディング、床材などの取り付け位置を決めること。 事前に図面上などで割り付けたものを割付図という。
-
アンカーピン
外壁工事・工法外壁材の剥落防止を目的とした補修方法の一つであるピンネット工法に使用される資材の一種。専用の繊維ネットと併用され、アンカーピンを打ち込み、コンクリートから浮いたモルタルや張りタイルなどを局所的に固定させることで、落下を防 […]
-
ピンネット工法
外壁工事・工法鉄筋コンクリート躯体の仕上材(モルタル・貼りタイル)の剥落を防止する工法。 ひび割れなどで剥落の危険性がある既存モルタルなどにプライマー塗り、中塗り、ネット貼り、ピン固定、中塗りの順で施工を行う。浮き部位をエポキシなどで […]
-
ラスタータイル
外壁建材張りタイルの一種。 「パールタイル」と同義語。 金属(マンガン、クロム、鉄、酸化チタンなど)を含んだ釉薬を施釉タイルの表面に焼き付けることでパール調の艶を持たせたタイルのこと。主にビルやマンションの外壁の仕上材として使用 […]
-
パールタイル
外壁建材張りタイルの一種。 「ラスタータイル」と同義語。 金属(マンガン、クロム、鉄、酸化チタンなど)を含んだ釉薬を施釉タイルの表面に焼き付けることでパール調の艶を持たせたタイルのこと。主にビルやマンションの外壁の仕上材として使 […]