「塗料」に一致する用語:608件
-
表面張力
性能塗料「界面張力」と同義語。 水などの液体の性質のひとつ。液体の分子が分子間力により引き付け合い、空気に触れる面積をできるだけ小さくしようとする性質。液体の種類によって表面張力の大きさは異なり、水銀などの液体金属などは特に大き […]
-
汗かき
塗料塗料中の液状成分が、乾燥した塗膜表面に染みだしてくる現象のこと。または、研磨した乾燥塗膜に艶が現れる現象。 成分の分離のこと。
-
耐洗浄性
性能塗料塗膜を洗浄した際に、特性を維持しつつ、汚れや表面のシミなどを除去できる容易さを表した性能のこと。また、汚れを除去する目的で洗浄した際に塗膜が摩耗・損傷されにくい性質のことも示す。エマルションペイントや水性塗料などにおいて […]
-
アルコールステイン
塗料木材用の透明塗装に用いる着色剤のこと。染料をアルコール系溶剤に溶かしたもの。
-
耐熱性
性能塗料高温環境下における、物質の物性を維持するための性能のこと。 一般的にセラミックス、金属などの数百度に耐えられる性質を指す場合が多い。
-
耐油性
性能塗料塗膜が油類(油脂・有機溶剤など)と長時間接した場合でも影響を受けにくく、油による劣化を防ぐ強さのこと。 実際に接触する油の種類・温度・時間などを想定した試験を行い判断する。
-
耐溶剤性
性能塗料塗膜が有機溶剤に接している状態において、変化しにくい性質のこと。 試験方法としては、試験片を有機溶剤を浸し、塗膜のしわや膨れ、割れ、剥がれ、艶などの変化を確認するなどがある。
-
ストリッパブルペイント
塗料乾燥後容易に剥離させることができる塗料のこと。 対象物を一時的に汚れや擦り傷から保護することを目的とする。特に金属材料に施すことで空気を遮断し、光沢消失や発錆を一時的に防止する。乾燥後はフィルム状になるため、爪で簡単に剝 […]