「付帯部」に一致する用語:125件
-
飾り枡
付帯部建材屋上やベランダ等からの雨水を集め、地上へ排水するために設置される桝(ます)のこと。 雨水とともに集められてしまうごみが雨樋(縦樋)へ排出されつまりを起こさないよう、ごみを集め掃除するために設置する。 飾り枡自体にごみが入 […]
-
軒継手
付帯部建材屋根に設置した雨樋(軒樋)同士を繋ぐ継手のこと。 軒継手に左右から雨樋(軒樋)を差し込んで固定することで、長さを調節することができる。 形状は差し込まれる雨樋(軒樋)と同じ断面をしていることが多い。 竪樋同士を繋ぐ継手は […]
-
たて継手
付帯部建材竪樋同士を繋ぐ継手のこと。 たて継手に上下から竪樋を差し込んで固定することで、長さを調節することができる。 漏れを防ぐために上側は竪樋に被せ、下側は差し込んで使用される。 形状は差し込まれる竪樋と同じ断面をしたパイプ型で […]
-
エクスファイン艶消
付帯部塗料製品名株式会社アステックペイントにて発売するブロック塀専用の水性形一液けい酸質系上塗材の製品名。艶消タイプで落ち着いた仕上がりとなり、艶消塗料の中では低汚染・透湿性に優れている。 ・塗装可能な下地:ブロック塀のみ・適応下塗材: […]
-
塩ビゾル鋼板
付帯部屋根建材塩ビ鋼板の一種。可塑剤にポリ塩化ビニル樹脂系塗料を練り込んだもの(塩ビゾル)の塗装が施された鋼板のこと。主に屋根・外壁などの外部環境で使われる。塩ビゾル鋼板の場合、表面に特有のしわ模様が確認できる。 なお、塩ビゾル鋼板の […]
-
雨戸
付帯部建材建物部位縁側・ガラス窓などの外側に取り付ける板戸のこと。 雨風による影響を避ける(窓ガラスが割れる など)ことを主な目的として、国内ではほとんどの家屋に設置されている。 大きく分けて、雨戸を収納する戸袋を必要としない「シャッター […]
-
犬走り
付帯部建物部位軒下の建物の外壁の周囲にある砂利やコンクリート作られた幅1m前後の通路(犬が通れるくらいの細い道)のこと。 外壁への水はねや泥はねを防止するためや、雨水が建物に浸透しないよう設けられている。ほかにも、「歩きやすくなる」や […]
-
門扉
付帯部建材建物部位建物の外や周辺(外構)に設ける門の扉のこと。 素材には、アルミや鋳物などが一般的に使用され、そのほか木製や鉄製のものなどもあり、デザイン性が豊富である。 塗装仕様としては、使用されている材質に合わせて塗料を選定する必要が […]