「薬剤」に一致する用語:53件
-
水酸化カルシウム
薬剤水酸化カルシウムとは、石灰石を焼成し得られた生石灰に水を加え強制消化させたもの。 アルカリ成分が高く、消毒に使用ができる。漆喰の主な原料である。 「消石灰」と同義語。
-
水性目止め剤
薬剤水性目止め剤とは、木材の導管や切断されたの穴などの部分に充填し、木材表面に平滑性を出すための作業で使用される水性タイプの目止め剤のこと。 「水性ウッドフィラー」と同義語。
-
洗浄剤による基材の焼け
薬剤洗浄剤による基材の焼けとは、洗浄剤による不具合の一種で、酸洗浄剤を使用した際に下地が変色(白ボケ)・焼けが発生すること。 酸性成分が下地内部に徐々に浸透することで、下地を溶かし発生する。 対策として、洗浄剤を希釈すること […]
-
洗浄剤による毛羽立ち
薬剤洗浄剤による毛羽立ちとは、洗浄剤による不具合の一種で、洗浄剤を使用した際に塗布表面の繊維が立ち上がることで、ザラザラな状態になること。 対策として、塗布前に表面を濡らす・塗布後に研磨するなどが挙げられる。
-
洗浄剤による傷つき
薬剤洗浄剤による傷つきとは、洗浄剤による不具合の一種で、洗浄剤を使用した際に洗浄剤の成分により下地にかすれ傷がついてしまうこと。
-
アステックプラスSW
薬剤塗料製品名アステックプラスSWとは、水性塗料用現場添加型防カビ防藻剤の製品名のこと。株式会社アステックペイントにて発売している製品。アステックペイント製品の水性上塗材に添加することで防カビ防藻性能を向上させる。防カビ防藻のメカニズ […]
-
ホワイトスピリット
外壁塗料屋根薬剤ホワイトスピリットとは、第4号工業用ガソリンに分類される石油系溶剤で、ミネラルターペンと呼ばれる脂肪酸炭化水素のこと。有機溶剤中毒予防規則(労働安全衛生法)の第3種有機溶剤に該当する。 特徴は下記の通りである。 ①溶解性 […]
-
防カビ剤
薬剤カビの発生および増殖を防ぐ、または除去できる薬剤。 良く周知されているのが、殺菌剤「次亜塩素酸ナトリウム」を含有する殺菌除去である。