「塗料」に一致する用語:729件
-
保護
塗料塗装工事の大きな目的の1つ。 屋根材・外壁材・躯体(木・鉄など)を塗膜で覆うことで、劣化因子「紫外線・水」を到達させずに守ること。 高い耐候性を持つ塗料を使用することで、長期間、建物を保護することが可能となる。
-
揮発性有機化合物
塗料トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンなど、沸点が50℃から260℃で、通常の雰囲気温度および気圧で、自然に揮発するすべての有機質の液体または固体。 溶剤塗料では樹脂を溶解する役割として多量に、また水性塗料では添加 […]
-
揮発性有機化合物含有量
塗料塗料等の化学製品中の揮発性有機化合物の含有量のこと。
-
イソシアネート
シーリング材塗料防水材ウレタン結合の架橋剤のこと。(-N=C=Oの部分構造を持つ化合物のこと。)イソシアナート、イソシアン酸エステルなどとも呼ぶ。
-
調合比
塗料性能多液混合タイプの材料、例えば、2液塗料の場合、主剤と硬化剤を撹拌する時に決められた混合比率のこと。 調合は決められた比率を計量器を用いて計量し、撹拌機を使用して混合する。なお、既に決められた比率のセットになっている製品は […]
-
ステイン
付帯部塗料木材保護塗料の一種のこと。 木材に浸透して着色しながら木部の腐食や雨水から保護でき、木材の木目や質感を活かせる浸透形の半透明塗料である。木部表面に塗膜を作ることはできないため、塗装後に色が落ちやすい傾向があるため、ニスを […]
-
オイルステイン
付帯部塗料木材保護塗料の一種のこと。 木材の木目や質感を活かして塗装できる油性タイプのステイン塗料である。水性タイプのステイン塗料よりも、シンナーを用いているため木材への浸透性に優れており、色が褪せにくく、水分の影響を受けにくいた […]
-
水性ステイン
付帯部塗料木材保護塗料の一種のこと。 木材の木目や質感を活かして塗装できる水性タイプのステイン塗料であり。油性タイプのステイン塗料よりも、シンナーを用いていないため臭気が少ないため、屋内塗装に適している。また、刷毛などの塗装道具も […]