「塗料」に一致する用語:729件
-
防食
塗料工具・備品金属やコンクリート下地にメッキや塗装などの表面処理を行うことで、腐食を防いだり、腐食の原因となる物質との接触を妨げること。
-
防錆
塗料工具・備品金属下地の錆を抑制すること。
-
トップコート
塗料トップコートとは、塗装工事の下塗材、中塗材が乾燥後の最終仕上げの工程で使用する塗料のこと。 トップコートには「屋根や外壁などの保護」・「美観(色・艶・デザインなど)」・「機能(遮熱性・低汚染性など)」の3つの役割がある。 […]
-
仕上塗材
塗料仕上塗材は、セメント、合成樹脂などの結合材、顔料、骨材などを主原料とし、テクスチャー(立体的な造形性をもつ模様)に仕上げる建築用の塗材のこと。 仕上塗材の模様例として、リシン・スタッコ・ゆず肌・スキン・吹付タイル・左官調 […]
-
意匠性
塗料塗装形・色・模様などについて加える装飾上の工夫した仕上げのこと。仕上げ材では、施工道具により様々な凹凸模様を表現できるジョリパットや石材調の外観に仕上げる塗材などを「意匠性」がある塗材と呼ぶ場合がある。
-
粘度
塗料性能試験液体の流動性を比較する際に用い、液体の粘りの度合いのこと。 塗料は気温が上がれば粘度が下がり、気温が下がればの粘度が上がる傾向にある。 なお、粘度の度合い測定は、低粘度(水っぽい)や高粘度(どろどろ)で測定器が異なる。
-
粘度異常
不具合塗料貯蔵・保管中に粘度が変化する現象のこと。 塗料では、従来と比べて、粘度が低い、高い、または分離しており撹拌しても均一にならないなどの異常がある。 ・粘度が低い場合:長期(1年以上)保管による高温や腐敗などによって、増粘剤 […]
-
撹拌
塗料工事・工法2つ以上の異なった成分のもの、または分離したものを均一にするためにかき混ぜること。 混ぜ合わせることで反応硬化する2液の塗料や2液の防水材は、特に念入りに撹拌する。