「塗料」に一致する用語:735件
-
チョーキング
不具合劣化症状・劣化要因塗料チョーキングは、塗膜やプラスチック製品などが熱・水・紫外線などの劣化因子の影響を受け、表面の樹脂が徐々に分解されることで、樹脂と含まれていた顔料が表面で粉状になり、指で擦ると同じ色の粉が付いてくる初期の劣化現象のこと。 […]
-
タック
塗料不具合タックとは、塗膜表面に生じる粘着、べたつきのこと。一般的に柔らかい塗膜ほど、指などで押すと凹んで馴染むため、タックを感じる。また、乾燥不良や可塑剤が原因となることもある。なお塗装後、時間が経過しても接着性やべたつきが残っ […]
-
ターペン可溶塗料
塗料ターペン可溶塗料とは、弱溶剤塗料のうちで、樹脂がターペンに分散している非水分散形(NAD)ではなく、樹脂がターペンに溶解している塗料のこと。主に浸透固着を目的とした下塗材、高光沢を目的とした弱溶剤塗料に使用される。 製造 […]
-
セルフクリーニング
塗料性能塗膜が持つ性能の一つであり、自然環境の力を利用して、塗膜表面の汚染物質を取り除き低汚染性を発揮すること。 ①塗膜表面に「親水性」を持たせて油汚れを降雨で浮かし流すメカニズム、 ②塗膜表面に微細な凹凸を形成し「超撥水性」に […]
-
シロキサン結合
塗料シロキサン結合とはケイ素‐酸素‐ケイ素(Si-O-Si)の結合のこと。ガラスや鉱石などの無機物と同じ構造で、結合エネルギーが非常に高いため紫外線などの劣化要因に破壊されにくい性質を持つ。炭素結合(C-C)の結合エネルギー […]
-
シルバー塗料
塗料「アルミニウムペイント」と同義。 多量の鱗片状のアルミニウム粉を顔料とした塗料のこと。 塗装後の仕上りは銀色となります。さらに鱗片状のアルミニウム粉が層となり雨水などの浸入を防ぐなどの特徴を持っている。 アルミニウムペイ […]
-
シリコン塗料
塗料「アクリルシリコン塗料」と同義。 アクリル樹脂を主鎖にして、部分的にシロキサン結合(Si-O)がある樹脂を用いた塗料のこと。 現在の塗装工事では、屋根外壁共に主流で使われており、一般的に建築塗料業界では「シリコン塗料」と […]
-
シリコン樹脂
塗料アクリル樹脂を主鎖にして、部分的にシロキサン結合(Si-O)がある樹脂のこと。正確には「アクリルシリコン樹脂」と言う。 一般的にアクリル樹脂単独に比べて、シロキサン結合は結合力が強いため、耐候性・耐水性、耐薬品性などに優 […]