「性能」に一致する用語:196件
-
付着強さ
塗料性能試験仕上材や塗料に求められる性能の一つ。 各層の界面での付着性能のこと。付着強さ(付着力)が不十分な場合、降雨や日射の影響で膨れや剥離の原因となる。付着強さ(付着強度)は「N/mm2」で表記され、各材料ごとにJISで試験方法 […]
-
プルオフ法試験
塗料性能試験塗料などの付着力を確認するための試験方法。 試験体に対して垂直方向に対する必要最小限の付着力を測定する。JISの付着試験方法にもなっている。 塗装技能士の試験で出題されることが用語の一つである。
-
温冷繰り返し試験
塗料性能試験温冷繰り返し試験とは、JIS A 6909建築用仕上塗材の試験項目の一つで、塗膜の耐久性を計る試験のこと。 建築物に使用される塗膜は、昼夜や季節などによる外気温の差や降雨などに耐える必要があるため、強制的に温度差を作り塗 […]
-
塩水噴霧試験
塗料性能試験防錆塗料で用いられる試験の一つ。 金属部材やメッキ被膜、防食塗料などの耐腐食性(発錆や錆び方)を確認するために、試験機の中で試験体へ塩化ナトリウム水溶液を噴霧させ、腐食するまでの時間を測定する試験。
-
弾性係数
塗料性能弾性体の弾性変形における応力(外力)とひずみは比例の関係[弾性係数(弾性率) = 応力/ひずみ]であり、その比例関係の定数のこと。 なお、弾性係数には引張弾性係数、せん断弾性係数、体積弾性係数などがある。
-
コア・シェル構造
塗料性能水性塗料用樹脂の場合、粒子状になっていることから、粒の内部(コア)と表面(シェル)を異なる2層の樹脂から構成すること。 例えば、塗り替えを行う場合、下地が金属であれば熱膨張収縮、たわみや振動がある。また既存塗膜にも柔軟性 […]
-
伸び試験
塗料性能試験ひび割れ追従性能をみる試験、あるいはシーリング目地で伸び性能を評価している試験のこと。一般的に「ゼロスパンによる伸び(mm)」と「ダンベル状フリー塗膜による伸び率(%)」をみる試験に大別される。 ひび割れ追従性に優れた塗 […]
-
緻密性
塗料性能きめが細かい性質のこと。 塗膜では緻密性が増すことで、より強靭になり、風で飛ばされた砂などの尖った物質が突き刺さりにくく、耐汚染性が向上する。