「建材」に一致する用語:445件
-
PE
付帯部建材「ポリエチレン」の略語。 プラスチック素材の一つ。低価格で製造でき、様々な形状に加工できるため日用品(レジ袋など)から工業用品(電線やケーブルの被覆材など)まで幅広く使用されている。また、接着性が非常に悪いという特徴があ […]
-
PP
付帯部建材「ポリプロピレン」の略語。 プラスチック素材の一つ。特徴として、安価、軽い、強度が高いなどがあり、日用品(コップやお菓子の包装など)に多く使用されている。また、接着性が非常に悪いという特徴もあり、塗装においては専用の材料 […]
-
メラミン化粧板
建材紙にメラミン樹脂とフェノール樹脂を染み込ませ何層にも重ね、加工した耐久性のあるプラスチック板のこと。表面が傷や水、熱に強く、木目などの意匠も表現できるため、家具やテーブル表面に用いられる。 以前は製品名として、デコラと呼 […]
-
ベントキャップ
付帯部建材給気口や排気口に取り付ける蓋のこと。外壁や軒天に設置され、開口部から室内への雨水や虫の侵入を防ぐことを目的とする。材料としてアルミ、ステンレス、樹脂などが用いられる。防風板のついたもの、形状が四角形のものなど、様々な種類 […]
-
面格子
付帯部外壁建材金属(アルミニウムなど)製の棒を窓などの開口部に取り付けたもの。主に防犯を目的に、台所や風呂などの窓に設置される。近年では目隠しや日除けのために設置される場合もある。格子の組み方によって「縦格子」「クロス格子」「横格子」 […]
-
スパンドレル
付帯部建材留付けビスが隠れるように成形された金属化粧板のこと。 ビルやマンションなどでは、エントランス入り口の天井に使用されていることが多い。 その他に、防火区画に接する壁や床において、火災などによる延焼の拡大を防ぐ目的で設置する […]
-
銅板
建材銅で作られた板のこと。 伸びやすく加工がしやすい、耐久性が高い、耐腐食性などの特徴がある。 建築業界では、神社・城・和風建築などの屋根に使用されている。 アステックペイントでは、銅板に施工できる下塗材はない。
-
緑青
劣化症状・劣化要因建材緑青とは、赤茶色の銅に発生する青緑色の錆のこと。 銅が酸化することで生成され、銅表面に皮膜を作って内部の腐食を防ぐ効果や抗菌効果がある。 また、銅像・城の屋根・神社仏閣などの経年変化による緑青の発生を劣化ではなく、意匠的 […]