「建材」に一致する用語:445件
-
コーミング
建材コーミングとは、乾燥前の塗膜をクシまたは凹凸のある工具でぬぐい取り、意匠を創り出していく表面仕上げ作業のこと。 クシなどを用いるため、年輪のような模様や波模様を創ることができる。 コーミングは、乾燥前の塗膜をクシでぬぐい […]
-
テクスチャー
建材テクスチャーとは、物体の表面の質感や触感のこと。一般的には、視覚や触覚によって感じ取れる物質の特性を指し、光沢、粗さ、柔らかさ、硬さなどが該当する。 塗装業界では、塗装後の塗膜表面の質感や模様のことを「テクスチャー」と表 […]
-
木目
建材木目とは丸太を製材した時の表面に現れる年輪が作る模様のこと。 丸太からの切り出し方によって木目の種類は大きく分けて「柾目(まさめ)」、「板目(いため)」、「杢目(もくめ)」の3種類がある。 柾目とは、木材の裁断面に現れる […]
-
甍
建材甍とは、①瓦葺きの屋根・屋根瓦、②屋根の頂上の部分のこと。 甍の波という言葉があるが、これは瓦葺きの屋根のこと。神社、寺院、農家など古くからの日本建築に用いられている。 屋根瓦として広く扱われているのが、日本瓦とセメント […]
-
長屋
建材長屋とは、集合住宅の1種で、1つの建物の中に多数の住戸が作られている集合住宅のこと。 隣の家と壁を共有する構造となっており、エントランスや廊下、階段、エレベーターなどはすべて独立している。そのため、他の住人と共有すること […]
-
配管設備
建材配管設備とは、建築物におけるガスや水などといった気体や液体などを通すための設備のこと。 給排水配管やガス配管、電気配管といった一般的なものから給湯・冷暖房用配管、灯油配管などがある。配管には、亜鉛メッキ鋼管や硬質塩化ビニ […]
-
建具
建材建具とは、開口部に設けられた障子や襖・窓・ドア・戸などの可動部分と鴨居や敷居などを取り付ける枠の総称のこと。 引き戸や片開きドアなどを「出入り口建具」、建物の外周に設置された窓などを「窓建具」、門扉やフェンスなどを「外構 […]
-
木理
建材木理とは丸太を製材した時の表面に現れる年輪が作る模様のこと。 丸太を年輪の直径方向(輪切り方向)に切りだした際に現れる模様のこと。 木理は木の繊維によって現れる模様を指し、年輪の模様を意味する木目とは異なるものとされてい […]