「建材」に一致する用語:445件
- 
				
					遮音建材性能空気の振動により伝わる音(振動自体)を跳ね返したり、通さないようにすること。 
- 
				
					吸音建材性能伝わってきた音の威力を抑制する(反響しないようにする)こと。 
- 
				
					釉薬瓦屋根建材「陶器瓦」と同義語。 釉薬瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を施した瓦のこと。 釉薬瓦の特徴としては、無釉薬瓦と比較して光沢が増し、豊富なカラーバリエーションで防水性が高まっている。JやF、S形など英語の形状を模して […] 
- 
				
					無釉薬瓦屋根建材無釉薬瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を塗っていない瓦のこと。 無釉薬瓦の特徴としては、釉薬が塗られた釉薬瓦と比べて吸水性が増す傾向にあるが耐久性に影響を及ぼすほどではない。素焼き瓦や燻(いぶし)瓦が代表的な例とし […] 
- 
				
					釉薬屋根建材陶磁器の表面を覆うガラス質の膜のこと。ケイ酸、石灰、酸化鉛、アルミナ、ホウ酸などが原料となる。 
- 
				
					陶器瓦屋根建材「釉薬瓦」と同義語。 陶器瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を施した瓦のこと。 陶器瓦の特徴としては、無釉薬瓦と比較して光沢が増し、豊富なカラーバリエーションで防水性が高まっている。JやF、S形など英語の形状を模して […] 
- 
				
					燻瓦屋根建材いぶし瓦とは、焼き上げ後に蒸し焼きにして燻す「燻化」と呼ばれる工程を踏んで製造される瓦のこと。 いぶし瓦には、他の瓦にない独特な銀色の輝きを持っている。銀色瓦、黒瓦とも呼ばれる。基本的に耐久性が高いため、塗装によるメンテ […] 
- 
				
					粘土瓦屋根建材粘土瓦は、天然素材の粘土を焼いて製造される瓦のこと。 粘土瓦の種類には、釉薬(ゆうやく)瓦、無釉薬瓦、燻瓦に分類される。 粘土瓦の特徴としては、耐久性が高い、強風に強い、断熱性や遮音性に優れるが、初期費用が高い、耐震性が […] 






-256x144.jpg) 
				 
			 
				 
			 
				