「建材」に一致する用語:445件
-
ドイツトウヒ
建材ドイツトウヒとは、マツ科トウヒ属の針葉樹で原産国はヨーロッパ・ロシアに生育している樹種。ドイツトウヒの特徴として、材質が柔らかい素材なため切削加工は容易であるが、曲げに対する加工が難しい上に、耐久性や湿気に対して弱い、辺 […]
-
幅方向
建材幅方向とは、長方形の辺の長さが短い方向のこと。 建築においては建材の方向や建物の方向などを指す際に用いられる。 「短手方向」と同義語。
-
こみがよい
建材こみがよいとは、塗装職人の隠語(符丁)の一つで、塗料の性質や希釈が不十分で粘度が高く、塗り広げが悪い時に使用する言葉のこと。
-
白木
建材白木とは、塗料を塗らない、樹皮を削っただけの表面処理が加えられていない木材のこと。 白木は木材特有の木目や肌触りが良いという特徴があるが、傷がつきやすい・汚れやすい点がある。着色せずにクリア塗装をかけた材のことを白木調と […]
-
大工
建材大工とは、木造建物の建築や修理を行う職人のこと。 設計図を確認し、材料の用意や加工、組立を行う。なお、神社や仏閣などの建築を行う宮大工、茶室の建築を行う数寄屋大工、木造船を建造する船大工などの特化した大工も存在する。就職 […]
-
三州瓦
建材三州瓦とは、粘土を窯で焼いた粘土瓦で、日本三大瓦(「三州瓦」、「石州瓦」、「淡路瓦」)の一つ。 主に愛知県西三河で生産されており、この地方の旧国名「三州」に由来している。 耐久性や耐火性に加えて、防水性や耐寒性、断熱性、 […]
-
金属瓦
建材金属瓦とは、屋根材の一種で、アルミニウムや鋼板などの金属からつくられた瓦のこと。 加工がしやすく軽く施工性が高く、地震時の揺れに強く、また豪雪耐力を上げる対策が可能であり、さらに複雑な屋根形状にも対応でき、近年広く採用さ […]
-
孔食
建材劣化症状・劣化要因孔食とは、金属材料の表面に局所的に内部に向かって孔状に深く進行する腐食のこと。 鋼管などでは、金属に穴が開き、大きな問題となる場合がある。腐食しにくいステンレス鋼やアルミニウムなどの材質においても、塩分、傷、不純物の存在 […]