「塗料」に一致する用語:735件
-
緻密性
塗料性能きめが細かい性質のこと。 塗膜では緻密性が増すことで、より強靭になり、風で飛ばされた砂などの尖った物質が突き刺さりにくく、耐汚染性が向上する。
-
エアスプレー
塗料塗装工事・工法エアーコンプレッサーで圧縮した空気をエアーノズルから噴霧する際、塗料を載せて霧状に微粒子化して吹き付ける施工道具や塗装方法のこと。 重力式、吸上式、圧送式の3種類のタイプがあり、用途に応じて選択する。 スプレーガンやチッ […]
-
スプレーガン
塗料塗装工事・工法塗料を吹き付けるピストルのような施工道具のこと。塗料を霧化させる原理の違い(圧縮空気に載せる、塗料自体に圧力を加えるなど)により、エアスプレーガン、エアレススプレーガン、静電ガンなどの種類に分類される。塗料の種類・粘度・ […]
-
圧送式スプレーガン
塗料塗装工事・工法エアースプレーの一種である。圧送タンクからホースで送られてきた塗料をコンプレッサーから送られてきた圧縮空気で吹き付ける施工道具。主に高粘度の塗料や仕上塗材を大面積、吹付塗装することに優れている。
-
重力式スプレーガン
塗料塗装工事・工法エアースプレーの一種である。塗料を入れるカップが上部についており、コンプレッサーからの圧縮空気を吐出することで塗料が下に流れ落ち吹き付ける施工道具。部分補修や平滑に小面積を塗装するのに優れている。
-
吸上式スプレーガン
塗料塗装工事・工法エアースプレーの一種である。塗料を入れるカップが下部についており、コンプレッサーからの圧縮空気を塗料の吸い上げ、および吐出に分岐させて吹き付ける施工道具。カップが下部についているため、作業中に置くことができるのがメリット […]
-
ダイヤフラム式エアレス
塗料塗装工事・工法エアレススプレーの一種である。ダイアフラムとは「隔膜」のこと。伸縮性のあるダイヤフラムが動くことで、機械内に容積が増加して液体を吸込み・容積が減少して吐出することを繰り返す仕組み。その際に上下の逆止弁を設けて蓋を開閉する […]
-
プランジャー式エアレス
塗料塗装工事・工法エアレススプレーの一種である。 「プランジャ」とは、円筒状のピストンのこと。注射器と同じようにピストンを引っ張ることで液体を吸込み、ピストンを押し込むことで液体を吐出する動作を繰り返す仕組みである。 エアーコンプレッサー […]