「塗料」に一致する用語:729件
-
コールタール塗料
塗料原材料は石炭で、基本的には色は黒しかなく、防腐効果・防錆効果がある塗料のこと。かつて、木や金属に使用されていたが、現在では発ガン性物質に指定されており、塗料としては使用されない。
-
粉体塗料
塗料溶剤を含まない粉末(パウダー)状で環境にやさしい塗料のこと。粉体塗料を吹き付けて、静電気で被塗物に付着させ、熱で溶融して、硬化した後に連続する膜を形成する。主に工場における金属部材の塗装に用いられる。
-
変性無機塗料
塗料鉱物(無機物:炭素を含まないもの、例:ケイ素)と石油樹脂との結合バランスで構成されている塗料。無機成分が多くなるほど耐久性・低汚染性は高くなるが、固く可とう性がないため建築物へ塗装するとひび割れる。現在、現場塗装用塗料と […]
-
無機塗料
塗料鉱物(無機物:炭素を含まないもの、例:ケイ素)とわずかな石油樹脂との結合バランスで構成されているオルガノポリシロキサン塗料。無機成分が多く耐久性が高く・不燃性であるが、非常に固く可とう性がないため土木構造物などへの用途と […]
-
熟成
塗料2液変性塗料の場合、無機樹脂と有機樹脂を混合攪拌し、樹脂同士がなじむまでの時間のこと。また、2液型塗料において、硬化剤と塗料を混合してから放置し、塗装に適した状態までの放置状態のことも指す。 アステックペイント製品では、 […]
-
内装制限
塗料規格・法律防火、火災時の避難などのため、内装材に不燃材料・準不燃材料・難燃材料を使用するよう建築基準法で定められた制限のこと。窓のない居室・火気を使用する部屋を持つ建築物・一定規模以上の建築物・特殊建築物などが対象となる。
-
浸透形塗料
塗料「造膜型塗料」の対義語。 表層の劣化防止・補強などの方法の一つで、素材の表層に塗料を浸透させ防腐・意匠性・補強などの機能を付加する。木材では、吸水するという性質を利用して防腐剤による防腐や顔料により木目の味わいを活かすこ […]
-
造膜形塗料
塗料「浸透形塗料」の対義語。 劣化を防ぐ方法の一つで、素材の表面を塗料の膜で覆い外部からの影響を遮断する塗料のこと。表面に塗膜を形成するため、耐水性や耐久性等の保護力に優れるのが特徴である。しかし、木材自体の乾燥で収縮、吸湿 […]