「塗料」に一致する用語:729件
-
ロス率
塗料塗装工事・工法塗料のロスは、塗装する際、対象物(外壁・屋根など被塗物)に塗着できずに損失してしまう塗料のことを指す。 ロスの要因としては、容器への付着、塗装道具への付着、風による飛散、はみ出し、たらしなどが挙げられる。 ロス率はこのロ […]
-
乾燥時間
塗料性能試験塗料が乾燥(液体から固体に変化する過程の総称)するのに必要な時間と定義される(JIS K 5500-2000「塗装用語」)。 塗料が塗られた後に粘着性を失い、塗膜を形成するまでの時間を指す。 乾燥の速さ、その程度を調べる […]
-
剥離剤
塗料塗装工事・工法不具合に繋がる可能性がある古い塗膜や誤って塗装・付着してしまった塗膜や接着剤などを剥がす薬剤のこと。剥離剤が付着すると有機物(樹脂など)を膨潤・分解して強度や付着力を低下させる。剥離作業は、剥離したい塗膜などに剥離剤をロ […]
-
リムーバー
塗料塗装工事・工法「剥離剤」と同義語。不具合に繋がる可能性がある古い塗膜や誤って塗装・付着してしまった塗膜や接着剤などを剥がす薬剤のこと。剥離剤が付着すると有機物(樹脂など)を膨潤・分解して強度や付着力を低下させる。剥離作業は、剥離したい […]
-
F☆☆☆☆認定塗料
塗料安全対策ホルムアルデヒドの放散濃度に応じた等級の区分表示の一つであり、この認定を取得した塗料は、建築基準法において内装での使用面積に制限を受けない。 なお、外装での使用にはホルムアルデヒド放散量による使用制限はない。 しかし、外 […]
-
低VOC製品
塗料VOCとは、揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称であり、大気汚染原因物質とされることから、排出の低減が叫ばれている。代表的なVOCであるトルエン、キシレン、酢酸エチルなどは溶剤系 […]
-
ホルムアルデヒド
塗料安全対策暴露によりシックハウス症状を起こす原因物質として指定されているものの一つ。 建材、塗料、接着剤などに含まれていることがある、特異な刺激臭をもつ無色の液体。 対策として、含有材料を使用しない。含有材料のの放散等級による使用 […]
-
有機溶剤
塗料物質を溶解する性能を有する有機質化合物の総称のこと。 塗料では樹脂を溶かす、または希釈するための溶剤として使用されている。 常温では液体だが、一般に揮発性が高いため蒸気となって吸入されやすく急性中毒が起こるため、使用時は […]