既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
底艶とは、艶消塗料を施工した際に、塗膜に若干現れる艶のこと。 一般的に艶消塗料は、光沢が出にくい材料を選定したり塗料の中に艶消材を添加したりすることで、塗膜表面の細かい凹凸により光を乱反射させ光沢を抑えている。 塗料の性能を維持しながら完全に塗膜の艶を抑えることは難しく、艶消塗料は塗膜に若干の艶が残る。 近年は、落ち着いた仕上がりや高級感のある仕上がりを好む方が増えていることから、艶消仕上げの需要が高まっている。 「奥艶」と同義語。
現場インタビュー 2023.08.31
有機溶剤塗料の正しい保管方法とは?消防法上の注意点を解説
現場の研究 2022.05.30
エフロレッセンス(白華現象)とは?貼りタイルのエフロ除去方法を徹底解説
色提案サポート 2024.09.23
日塗工色ってなに?日塗工色見本帳の見方が丸わかり
Facebookコメント