「さ行」に一致する用語:497件
-
絶縁工法
工事・工法防水材防水工事の施工方法の一種。 下地や既存の防水層上に連続した空気層を設けるために、部分的に接着させて新しい防水層を構成する工法のこと。 絶縁工法の目的は、下地材内部や下地と既存防水層の間の水分の水蒸気圧によって、新規防水層 […]
-
熟成
塗料2液変性塗料の場合、無機樹脂と有機樹脂を混合攪拌し、樹脂同士がなじむまでの時間のこと。また、2液型塗料において、硬化剤と塗料を混合してから放置し、塗装に適した状態までの放置状態のことも指す。 アステックペイント製品では、 […]
-
浸透形塗料
塗料「造膜型塗料」の対義語。 表層の劣化防止・補強などの方法の一つで、素材の表層に塗料を浸透させ防腐・意匠性・補強などの機能を付加する。木材では、吸水するという性質を利用して防腐剤による防腐や顔料により木目の味わいを活かすこ […]
-
造膜形塗料
塗料「浸透形塗料」の対義語。 劣化を防ぐ方法の一つで、素材の表面を塗料の膜で覆い外部からの影響を遮断する塗料のこと。表面に塗膜を形成するため、耐水性や耐久性等の保護力に優れるのが特徴である。しかし、木材自体の乾燥で収縮、吸湿 […]
-
消石灰
建材「水酸化カルシウム」と同義語。 石灰石を焼成し得られた生石灰に水を加え強制消化させたもの。 アルカリ成分が高く、消毒に使用ができる。漆喰の主な原料である。
-
石膏
建材水和した硫酸カルシウムの鉱物のこと。 無色透明または白色の結晶で、石灰岩や粘土に厚い層となって堆積している。 セメントやボードの原料、左官材料として用いられる。
-
敷盤
安全対策足場「アンダーベース」「皿板」と同義語。 足場部材の一種。 足場を組立てた後、足場が地中にめりこまないように、ジャッキの下に敷くプラスチック製、または鉄製の敷板のこと。支柱を立てる前に置く土台のことであり、足場の沈下等を防ぐ […]
-
皿板
安全対策足場「敷盤」「アンダーベース」と同義語。 足場部材の一種。 足場を組立てた後、足場が地中にめりこまないように、ジャッキの下に敷くプラスチック製、または鉄製の敷板のこと。支柱を立てる前に置く土台のことであり、足場の沈下等を防ぐ […]