「建材」に一致する用語:384件
-
蹴込板
建材階段の踏板と段板の縦の垂直部分を塞ぐ板のこと。 役割として、階段のつまづきの防止、階段から物が落ちるのを防ぐ、階段を上り下りするときの恐怖感を和らげる、踏み板の強度を上げるなどの役割がある。
-
ヤニツボ
建材劣化症状・劣化要因樹木が成長していく過程で、風、地震などにより、冬目と夏目の間に亀裂が生じ、木材に含まれる粘り気のある樹液であるヤニが溜まっている箇所のこと。マツ科の樹種に多く含まれている。処理方法としては、発生箇所にエタノールを塗布し、 […]
-
パグラス
建材「カメレレ」「ジャラ」と同義語。 フトモモ科ユーカリノキ属の広葉樹で原産国はオーストラリア南西部に生育している樹種。非常に耐久性の高い素材ではあるが加工が難しい特徴がある。また、防虫・防腐効果もある。材色は、赤褐色だが年 […]
-
ウリン
建材「アイアンウッド」と同義語。 クスノキ科の広葉樹でボルネオ島(1/2 インドネシア領土、1/2 マレーシア領土)に生育している樹種。イペ同様に耐久性が高く、イペよりも安価でポリフェノール(アク)を多く含んでいる特徴がある […]
-
アイアンウッド
建材「ウリン」と同義語。 クスノキ科の広葉樹でボルネオ島(1/2 インドネシア領土、1/2 マレーシア領土)に生育している樹種。イペ同様に耐久性が高く、イペよりも安価でポリフェノール(アク)を多く含んでいる特徴がある。そのた […]
-
レッドシダー
建材ヒノキ科ネズコ族の針葉樹で北米、コロンビア州を中心に北太平洋側の比較的温暖な雨量の多い地域に生育している。北米でよく見られる木で日本では「ベイスギ(米杉)」と呼ばれているがスギ科ではない。耐久性がとても強く、天然の殺菌力 […]
-
セランガンバツ―
建材「バンキライ」「イエロー・パラウ」などと呼ばれている。 フタバガキ科の広葉樹でインドネシア(ジャワ島を除く)、インド、フィリピンなどの東南アジアに生育している樹種。耐久性および腐朽性が高く、材の寸法安定性にも優れている。 […]
-
バンキライ
建材「セランガンバツ―」「イエロー・パラウ」などと呼ばれている。 フタバガキ科の広葉樹でインドネシア(ジャワ島を除く)、インド、フィリピンなどの東南アジアに生育している樹種。耐久性および腐朽性が高く、材の寸法安定性にも優れて […]