「工事・工法」に一致する用語:581件
-
ガン肌
塗装工事・工法不具合「オレンジピール」「ゆず肌」と同義語。 塗膜表面の仕上りの一種。 塗膜表面がゆずやオレンジの皮のような細かい凹凸のある状態のこと。 吹付タイルなどの仕上塗材を万能ガンなどで小玉を密に吹付け、またはマスチックローラー細目な […]
-
図面
工事・工法土木工事や建築などの構造や配置を描いた図のこと。 JIS Z 8114では、「情報媒体、規則に従って図または線図で表した、そして多くの場合には尺度に従って描いた技術情報」と定義されている。 塗装工事においては、建物面積を […]
-
中目止め
工事・工法木部塗装において、表面の細かく凹んだ導管(植物が根から吸い上げた水分や養分を全体へと運ぶ管)を目止めし、中塗り塗料を1回塗装した後に、再度行う目止め作業のことを言う。 最初に目止め材を十分に充填した場合でも、肉やせなどで […]
-
ホットスプレー塗り
塗装工事・工法塗料ラッカーを粘度低下させるために、シンナーを加える代わりに熱を加える塗装方法のこと。ラッカーの粘度低下には、従来シンナーを加えることが多い。シンナーを加える量が減ることで不揮発成分が多くなるため、肉厚に塗装することができる […]
-
木地仕上げ
塗装工事・工法塗料「生地仕上げ」「ナチュラル仕上げ」と同義語。 木材自体の天然の色や質感を損なわないクリヤー塗装方法のこと。着色をせずに、木地にそのまま透明塗料を塗装するため、素材の色が僅かに濡れ色となって仕上がる。質感および木材の肌をそ […]
-
生地仕上げ
塗装工事・工法塗料「木地仕上げ」「ナチュラル仕上げ」と同義語。 木材自体の天然の色や質感を損なわないクリヤー塗装方法のこと。着色をせずに、木地にそのまま透明塗料を塗装するため、素材の色が僅かに濡れ色となって仕上がる。質感および木材の肌をそ […]
-
ナチュラル仕上げ
塗装工事・工法塗料「木地仕上げ」「生地ル仕上げ」と同義語。 木材自体の天然の色や質感を損なわないクリヤー塗装方法のこと。着色をせずに、木地にそのまま透明塗料を塗装するため、「素材の色が僅かに濡れ色となって仕上がる」「質感および木材の肌をそ […]
-
修繕工事
工事・工法「リフォーム」と同義語。 大規模修繕工事のひとつ。 経年により劣化した建築物を建設当初の水準に戻す工事のこと。基本的に修繕工事は長期修繕計画をもとに計画的に行われ、突発的に行われる「補修工事」と区別される。内容としては、 […]