「さ」に一致する用語:61件
-
サーモカラー
塗料「示温塗料」「カメレオン塗料」と同義語。 特定の温度および熱によって、明瞭な色に変色をする特殊な塗料のこと。一度変色をすると、元の色に戻らない性質の「不可逆性」と冷却すると元に戻る性質の「可逆性」のものがある。物体の表面 […]
-
産業廃棄物管理票
工事・工法規格・法律「マニフェスト」と同義語。 産業廃棄物の処理が委託した契約内容どおりに、適正に実施されたかどうか確認するために作成する管理伝票のこと。 産業廃棄物の排出事業者には、マニフェストを作成して「委託した産業廃棄物が適正に処理さ […]
-
3連梯子
工具・備品伸縮梯子の一種。 高所で作業や調査などを行う際、簡易的に高い所へ登るときに使用する道具の一つ。 メリットとして、スライド式で畳めることから収納のしやすさ・持ち運びの容易さ・通常の梯子よりも高く伸ばせて高さ調整も可能な点が […]
-
三角シール
シーリング材工事・工法三角シールとはシーリング材の打設方法の一つ。 幕板の上部やサッシ廻りなどでコーナーなどのすき間から雨水が浸入するのを防ぐために行う。垂直面と水平面の取り合い部への打設となるため、打設後にヘラで均した際にシーリング材の断面 […]
-
作業員名簿
安全対策工事・工法現場で作業をする人員すべての雇用管理状況を把握するために必要な書類のこと。 労働災害発生時に使用し、1年に1回以上の確認・更新を行う必要がある。 記入項目としては、「氏名・職種・雇入年月日・経験年数・生年月日(年齢)・現 […]
-
作業開始前点検
安全対策工事・工法作業開始前に「作業開始前点検表」などを使って点検作業のこと。 現場責任者は、作業開始前点検を行い事故や災害防止に努める必要がある。 点検するポイント例)車両/服装/足場/掲示/機器 など ※万が一、異常が認められた場合に […]
-
採風窓
建材建物部位風を室内に取り込める仕組みのある窓のこと。 通風の道を作ることができ、「心地よさ、熱を逃がす、空気清浄、除湿など」の効果を発揮できる。
-
サッシ
建材付帯部窓に使用する金属製の窓枠として用いる建材のこと。窓枠を用いた建具であるサッシ窓そのものをサッシと呼ぶことも多い。別名サッシュともいい、アルミサッシや樹脂サッシなどがある。