「ね」に一致する用語:18件
-
熱伝導率
性能「熱伝導度」「熱伝導係数」と同義語。 温度が高いところから低いところに熱が伝わる上で、その熱の伝わりやすさを表した値のこと。 熱伝導率の値が大きいほど熱が伝わりやすく、値が小さいほど熱が伝わりにくい傾向がある。 熱伝導率 […]
-
熱伝導度
性能「熱伝導率」「熱伝導係数」と同義語。 温度が高いところから低いところに熱が伝わる上で、その熱の伝わりやすさを表した値のこと。 熱伝導率の値が大きいほど熱が伝わりやすく、値が小さいほど熱が伝わりにくい傾向があり、単位はワッ […]
-
熱伝導係数
性能「熱伝導率」「熱伝導度」と同義語。 温度が高いところから低いところに熱が伝わる上で、その熱の伝わりやすさを表した値のこと。 熱伝導率の値が大きいほど熱が伝わりやすく、値が小さいほど熱が伝わりにくい傾向があり、単位はワット […]
-
熱放射性
性能塗料物質の熱エネルギーが物質の熱運動により電磁波として放射される現象。 熱放射性が高いほど物質の温度は下がりやすく、いわゆる「冷めやすい」物質ということになる。 塗料業界では放熱塗料といった種類の塗料があり、物質に塗装するこ […]
-
熱膨張係数
建材性能温度上昇によって物体の長さや体積が膨張収縮する割合を温度あたりで示した係数のこと。 この係数は各個体によって異なり、常に一定の数値でないため、定めた温度範囲の平均値で表す。
-
熱中症
安全対策高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のこと。 地球温暖化による猛暑に伴い話題になっている。
-
熱中症対策
安全対策高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を予防すること。 こまめな休息と水分・電解質(ミネラル)の補給、風通しの良い服装、適度な睡眠やバランスの取れた食事などの体調管理な […]
-
熱膨張
建材劣化症状・劣化要因金属など物体の温度上昇に伴って、形状・面積・体積が膨張すること。