「む」に一致する用語:23件
-
無機ジンクリッチペイント
塗料主にアルキルシリケート樹脂に多量の亜鉛粉末を混合する1液1粉の厚膜型重防食塗料。有機系ジンクリッチペイントに比べ長期間の防食性に優れている反面、上塗に霧吹き工程のミストコートが必要などの制約もある。
-
無希釈
塗料塗装 塗装の現場から塗料を水やシンナーなどの薄め液を使用せずに、均一に電動撹拌機で撹拌してそのまま使用すること。
-
無釉薬タイル
建材外壁張りタイルの一種。表面に釉薬が施されていないタイルのこと。表面に釉薬を使わずに焼き上げることで、素焼きとして素材そのものの色を引き出すことができる。表面がざらついてしまうため、汚れなどが付着しやすいといった欠点があるが、 […]
-
棟板金
屋根建材平板スレート瓦や金属屋根の棟にかぶせる金属製の板金部材のこと。 アステックペイント製品では、下記の下塗材製品を使用できる。 ・劣化が軽微な場合:サーモテックメタルプライマー、一液エクセルエポプライマー ・劣化が重度、環境 […]
-
棟
屋根建材建物部位屋根の頂部のこと。 屋根の形状にもよるが、最も先の棟を大棟、四隅に向かって傾斜がある棟を降り棟という。材質は、瓦材と同質なものが多いが、カラー鋼板などとの組み合わせもある。
-
無機ハイブリッドコートJY-IR
塗料製品名 製品紹介無機ハイブリッドコートJY-IRは、株式会社アステックペイントが販売する弱溶剤二液屋根用遮熱変性無機系上塗材。無機と有機をハイブリッドし、顔料に遮熱顔料を使用することで、緻密且つ高硬度でありながら可とう性を有する塗膜を形 […]
-
無機含有量
塗料無機結合材と無機顔料(酸化チタンなど)などを含んだ無機成分量を指す。
-
無機ハイブリッド塗料
塗料無機成分(シロキサン結合)を豊富に有するガラス(セラミック)は、耐候性に優れる反面、固く割れやすい特徴があります。そこで、主鎖(長鎖)にシロキサン結合(=SI-O)を含む樹脂、側鎖に柔らかさのある有機樹脂をハイブリッド( […]