「め」に一致する用語:26件
-
塩化ビニル管
建材塩化ビニル管とは塩化ビニル樹脂を主原料とした配管材料のこと。 塩化ビニル管は金属を用いた配管材料とは異なり、発錆による孔食がないため、住宅の樋や上下水道や電線管、土木用など様々な部位に使用されている。塩化ビニル管は大きく […]
-
面取り
工事・工法面取りとは、材料の角や端を削る加工のこと。 角や端の削り方によって糸面取り(各部を目に見えない程度削る)、C面取り(各部を斜め45°に落とす)、R面取り(各部を丸める)の3種類がある。 主に木材やガラス、金属などの素材の […]
-
メラミン塗料
塗料メラミン塗料とは、「アミノ系メラミン樹脂(メラミン・ホルムアルデヒド樹脂)」と「ポリエステル系アルキド樹脂」から合成された樹脂塗料のこと。金属素材の塗装や建築用の内装材や食器類・日用品などで使用されている。 メラミン塗料 […]
-
メタノール
塗料メタノールとは、アルコールの一種である。 幅広い分野で、原料や中間素材として様々な用途で利用されている。 塗料では、もっとも揮発しやすいことから、速乾性ニスやラッカーシンナーなどの溶剤としても利用されている。 飲み込むと […]
-
メチルアルコール
塗料メチルアルコールとは、アルコールの一種である。 幅広い分野で、原料や中間素材として様々な用途で利用されている。 塗料業界では、もっとも揮発しやすいことから、速乾性ニスやラッカーシンナーなどの溶剤として利用されている。 飲 […]
-
目張り
工事・工法目張りとは、物の隙間や継ぎ目をふさぐこと。 建築現場では、下地や建築部材の隙間や継ぎ目を、紙やテープを用いてふさぐことを指す。
-
メラミン樹脂
塗料メラミン樹脂とは、熱を加えると固まる熱硬化性樹脂のこと。 有機化合物であるメラミンとホルムアルデヒドの重縮合によって生成できる合成樹脂。 耐熱性・耐候性・着色性などの性質を有しており、さらに表面硬度が高く、耐薬品性・耐水 […]
-
メラミン化粧板
建材紙にメラミン樹脂とフェノール樹脂を染み込ませ何層にも重ね、加工した耐久性のあるプラスチック板のこと。表面が傷や水、熱に強く、木目などの意匠も表現できるため、家具やテーブル表面に用いられる。 以前は製品名として、デコラと呼 […]