「も」に一致する用語:47件
-
木材の赤太
建材「木材の芯材」と同義語。 丸太を輪切りにした時に芯に近い真ん中の赤っぽい部分(赤身)のことを指す。 特徴として、固く、防虫効果・腐りにくい・香りが良いなどが挙げられる。建築物などでは雨水の掛かる場所や水場に近い部分などに […]
-
木材の芯材
建材「木材の赤太」と同義語。 丸太を輪切りにした時に芯に近い真ん中の赤っぽい部分(赤身)のことを指す。 特徴として、固く、防虫効果・腐りにくい・香りが良いなどが挙げられる。建築物などでは雨水の掛かる場所や水場に近い部分などに […]
-
モルタル造形
工事・工法セメントモルタルを塗り付けてから削って岩・石・タイルなどの形を作り、仕上げに着色を行い本物かのように見せる技法のこと。
-
モルトローラー
工具・備品水洗いが容易で、きめ細やかで均一な仕上がりが可能な水性塗料専用のスポンジローラーのこと。 塗装技能士の試験で出題される用語の一つである。
-
木毛セメント板
建材外壁リボン状に細長く削り出した木材をセメントペーストで圧縮成型した建材のこと。防火、断熱、吸音、遮音、調湿などの性能が特徴である。JIS規格では性能と品質により、普通木毛セメント板、中質木毛セメント板、硬質木毛セメント板の3 […]
-
木コン
外壁「Pコン」と同義語。コンクリート型枠(コンパネ)を両端で固定する木製部品のこと。コンクリート硬化後に木コンを取り除いた跡をモルタルなどで充填したコンクリートの丸い穴を「木コン穴」と呼ぶ。
-
模様塗り
塗料塗装工事・工法 塗装の現場から複層塗材の主材と呼ばれる中塗材を、基層塗りのあとに、凹凸などの模様をつけるために塗る工程のこと。
-
模様吹き
塗料塗装工事・工法 塗装の現場から複層塗材の主材と呼ばれる中塗材を、基層塗りのあとに、凹凸などの模様をつけるために吹き付ける工程のこと。