「ゆ」に一致する用語:29件
-
有色骨材
色・顔料有色骨材とは、主にアスファルトやコンクリートに色彩を付加するために用いられる着色された砕石や砂のこと。様々な有色骨材を使用することで、多彩な仕上がりになる。 色がついた天然石を加工して作られたものと、人工的に着色して作ら […]
-
UV塗料
塗料「紫外線硬化塗料」と同義語。 主に工業用などで使用される塗料の一種。反応硬化性がある樹脂塗料の原材料に光重合開始剤が配合される。照射した紫外線のエネルギーを利用して短時間で硬化する。プラスチックや金属など、幅広い下地に対 […]
-
ゆず肌仕上げ
工事・工法塗装 塗装の現場からゆず肌仕上げは、果物のゆずの皮のように細かい凹凸がある仕上げのこと。吹付タイルなどの仕上塗材を万能ガンなどで小玉を密に吹付け、またはマスチックローラー細目などて外壁表面に連続的な細かい凹凸模様を付ける。細かい凹凸模様のた […]
-
ゆず肌
工事・工法塗装 塗装の現場から「オレンジピール」と同義語。塗膜表面の仕上りの一種。ゆず肌とは、塗膜表面がゆずやオレンジの皮のような細かい凹凸のある状態のこと。吹付タイルなどの仕上塗材を万能ガンなどで小玉を密に吹付け、またはマスチックローラー細目などて […]
-
施釉タイル
外壁建材張りタイルの一種。 表面に釉薬が施されたタイルのこと。施釉薬とは粘土に釉薬をかけることを指す。釉薬はシリカ(ガラス成分)を主成分とし、加えてアルミナ(補助成分)や金属顔料が含まれる。ガラス質のつるつるとした表面になり、光 […]
-
床面養生シート
工具・備品床面・階段用の養生シートのこと。 滑り止め、静電防止、厚手など様々な特徴をもつものがあり、用途に合わせて使い分ける。 塗装工事の場合は、床面を塗料などで汚さないように保護するとともに歩行の安全確保を目的としている。
-
有機溶剤健康診断
安全対策特殊健康診断の一種。 有機溶剤中毒予防規則に定められており、有機溶剤の作業従事者の健康障害を未然に防ぐために行われる健康診断のこと。 作業者が関係する有機溶剤の種類により検査項目が定められている。雇入れ時、当該業務への配 […]
-
U
塗料製品名 製品紹介塗料に使用している樹脂の分類を略称で表す記号の一つ。例えば、株式会社アステックペイントの「マックスシールド1500U-JY」など製品の「U」のことであり、ウレタン樹脂の略称のこと。