「れ」に一致する用語:13件
-
レッドシダー
建材ヒノキ科ネズコ族の針葉樹で北米、コロンビア州を中心に北太平洋側の比較的温暖な雨量の多い地域に生育している。北米でよく見られる木で日本では「ベイスギ(米杉)」と呼ばれているがスギ科ではない。耐久性がとても強く、天然の殺菌力 […]
-
レッドウッド
建材スギ科セコイア属の針葉樹でアメリカンオレゴン州南西部からカリフォルニア州中部に生育してる樹種である。カリフォルニアでは「神秘の木」と呼ばれ、日本で言うならば屋久杉のような認知をされている価値ある木材である。耐久性が非常に […]
-
レジューサー
塗料和信化学工業が販売している木材保護塗料ガードラック(アクア/ラテックス/Pro)の専用希釈剤のこと。ガードラックをレジューサーで希釈し塗装した場合、色は薄くなるがレジューサーに薬剤が含まれているため希釈塗料中に含まれる薬 […]
-
レサス
屋根建材製品名 製品紹介松下電工(現ケイミュー株式会社)が製造していたノンアスベストスレート瓦の製品名。1999~2006年まで販売されていた。1枚の板に等間隔に縦線が入っているのが特徴である。 経年劣化により、ひび割れ、欠損などが発生している […]
-
レンブラント
塗料塗装製品名 塗装の現場から製品紹介プロタイムズが提案する外壁塗装デザインの工法の名称。「レンブラント」とは、絵画を独特の明暗法を用いて描いたオランダの画家の名前から命名している。レンブラントのデザイン塗装の中には、マルチカラー塗装、デザインシート塗装、グ […]
-
レベリング
性能塗料塗料の場合、塗装した直後の塗料が流動して、平らで滑らかな塗膜になる性質のこと。 レベリング性は一般的に溶剤塗料の方が高く、水性塗料の方が低い傾向がある。塗料の粘性が低い時ほどレベリングしやすいが、ダレやすくなってしまう。 […]
-
レモン
色・顔料 お役立ちコラムアステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。強い黄みが特徴のパステル調の中彩色。 ・アステックペイント色番号:9009・日塗工類似色:27-85H・マンセル値:5.16Y 8.62/4.21
-
レーザー距離計
工具・備品長さを測定する道具の一種。 レーザー照射で距離や高さ、寸法を測定する機器のこと。 一般的に、メジャーなどに比べて、素早く測定が行えることが利点である。測定精度は、使用機器の適切な距離で使用することによりミリ単位での測定も […]