「か」に一致する用語:148件
-
カチオン系塗料の混入によるゲル化
塗料不具合塗装 塗装の現場からゲル化とは、塗料などが液状から固状又は準固状に変化する現象。例えば、カチオン(+)系下塗材で使用した洗い水・道具などから、一般の水系上塗材(-)に下塗材が混入することで安定性を失い樹脂通しが凝集してゲル(粒)が発生する。 […]
-
カチオン
塗料性能陽イオン性のことであり、負電化(-)とは逆に、正電荷(+)を帯びている物質。 塗装業界では、一般的にモルタルやコンクリートなどはマイナス(ー)の電気を帯びており、カチオン系塗料を塗装することで磁石の原理から、付着力が高ま […]
-
カチオン系塗料
塗料水系塗料の樹脂粒子同士が付着しないように正電荷(+)を帯びて反発して安定性を保っている塗料。一般的にモルタルやコンクリートなどはマイナス(ー)の電気を帯びており、カチオン系塗料を塗装することで磁石の原理から、付着力が高ま […]
-
換気ガラリ
付帯部建材建物部位壁・ドア・窓などに、外部から中の様子が見えない様にしつつ、換気を行うために取り付ける通気口(通気設備)のこと。 細長い(幅の狭い)板がブラインド状に等間隔かつ平行に取り付けられた見た目をしている。中には、雨や雪が入り込む […]
-
カーテンウォール
建物部位外壁建物荷重は柱と梁が支え、荷重がかからない非耐力部の内部と外部の空間を仕切る壁のこと。カーテンのように空間を仕切ることからカーテンウォールと呼ばれる。カーテンウォールには金属系のものとセメント系(PC板)のものに分けられ、 […]
-
外構
付帯部建物部位類似用語として「エクステリア」がある。 庭や外壁など、建物の外回りの装飾の総称。 家の中にあるソファやテーブルなどを表す「インテリア」の対義語としても使用される。 門やカーポート、フェンス、ウッドデッキ、庭、テラスなどが […]
-
開口部
建物部位建物の出入り口や窓、排気口等の開けた箇所のこと。
-
カビトップエコ
薬剤製品名 塗装の現場から製品紹介株式会社ミヤキが取り扱うアルカリ性洗浄剤の一種。あく洗い後に使用し、主に白木のカビや日焼けなどの除去、漂白を目的として使用される。