「き」に一致する用語:73件
-
鏡面仕上げ
工事・工法塗装 塗装の現場から鏡面仕上げは、表面を鏡のように平滑にする表面加工の1つである。鏡面仕上げは、主に金属表面を研磨剤を用いて鏡のように平滑に加工する。近年、工場塗装で鏡面仕上げをした外壁材(窯業系サイディング板)なども販売されている。現場塗 […]
-
金属屋根のたわみによる塗膜剥離
不具合塗料屋根塗装後の剥離現象の一種。 上塗材が硬質塗膜の場合、金属屋根の熱膨張収縮および鋼板の厚みが薄いことによる挙動(たわみ)によって、塗膜のひび割れが発生し、ひび割れの隙間から雨水などが浸入し付着低下が起因となる塗膜剥離。
-
基礎スラブ
建材建物部位応力(構造物に外力が加わった時に抵抗する内部の力)を地盤に伝える鉄筋コンクリート造の基礎の構造部材の「総称」のこと。
-
気泡跡
不具合塗装工事・工法 塗装の現場から「破泡跡」と同義語。塗料内に混入した空気が塗装直後に抜け切れず、塗膜表面に小さな蛸壺状の穴となって残る跡のこと。破泡跡は、粘度が高い水性塗料を塗装した後に発生しやすい現象である。特に電動撹拌機などで塗料表面を泡立てて撹拌 […]
-
気温
工事・工法塗装 塗装の現場から大気の温度のこと。天気や気候についての気温は「地上の気温」である。塗装業界では、気温が5℃以下の条件下で塗装を行うと著しく乾燥に時間がかかり、夜間の凍結や硬化不良などの不具合が発生するため、「塗装不可」としている。
-
霧除け
付帯部建材建物部位「庇」「キャノピー」と同義語。「霧除け」は、下屋・窓・出入口(玄関・エントランス)などの上部に雨除けや日差しの制御の役割で取り付けられた片流れの出っ張った小屋根のこと。 アステックペイントでは、霧除け・庇・キャノピーへの […]
-
共用廊下
建物部位マンションやアパートなどの集合住宅において、複数の住居者が共用で使用する廊下のこと。
-
給水タンク
付帯部建材生活用水を一時的に貯蔵する貯水槽方式の貯水槽の総称。 水道水の水圧で最上階まで十分に供給できない高層のマンションやアパートなどの集合住宅に設置されている。 一般的にFRP製のものが多く、貯水槽の点検・清掃、水質検査等の維 […]