「さ行」に一致する用語:497件
-
準不燃材料
建材性能火災発生時の避難時間を確保するために建築基準法で定めた防火材料分類の一つで国土交通大臣より認定を受けたもの。 加熱開始後10分間は、燃焼など生じない材料のこと。 燃焼せず、防火上有害な溶融・亀裂・変形が起こらず、有害な煙 […]
-
準防火性能
建材性能試験周囲で発生した火災による建物の延焼(もらい火)を抑制する性能のこと。 準防火性能は、建物内部から出火した時の対策ではないため、火災が内部で起こると建物が崩壊する恐れがある。また、防火性能より低い性能になっており、「外壁の […]
-
水密性
建材性能密閉された液体に対して圧力が加えられた際に、液体が外部に洩れない、または内部に流入しない性質を言う。建具(サッシ)や屋根では台風などの降雨が隙間がなく入り込まない。水槽に使われるコンクリートなどでは、緻密で水が染み出さな […]
-
金属複合板(3×10板+アルミ板+仕上材)における未乾燥での膨れ
塗料不具合塗装 塗装の現場から仕上材、特に吹付タイル模様に染み込んだ水分(雨水・高圧洗浄水)が乾燥不十分で塗替え塗膜に閉じ込められ、直射日光による温度上昇で水蒸気圧が発生して、下地に金属板があるため下地側に水分が拡散できず膨れが発生する現象。膨れを切 […]
-
下塗材の選定間違いによる塗膜剥離
塗料不具合塗装 塗装の現場から下地材や既存塗膜を見間違えた状態で、適していない下塗材を施工してしまったことで塗料が剥離する現象。よくある事例として「金属屋根と塩ビ鋼板」、「カラー鋼板とフッ素鋼板」などを見間違え、一般的な錆止め塗料を塗ってしまうなどが […]
-
水性下塗材の浸透固着不足による塗膜剥離
塗料不具合塗装 塗装の現場から脆弱な下地や既存塗膜に浸透固着力に劣る水性下塗材を塗装したことで塗膜剥離が発生する現象。 水性塗料は樹脂が粒状のため、樹脂が溶解している溶剤系塗料のように浸透しない。 特に劣化してケレン不足の屋根材(スレート瓦・モニエル […]
-
3フッ化フッ素樹脂
塗料フッ素樹脂の種類の一つ。樹脂の2つの炭素結合には4つの手があり、この内の3つの手にフッ素(F)が結合している樹脂のこと。この3つの手に結合力が強い「炭素(C)とフッ素(F)の結合」があるため、紫外線に侵されにくい。3フッ […]
-
色差計
色・顔料工具・備品 お役立ちコラム赤・緑・青という3色刺激を数値化して、見本と製造品などとの色を比較し、色の誤差(色差)を数値として表すことのできる機器。塗料業界では、明度、色相、彩度を「L✱、a✱、b✱表色系」で表す。