「さ行」に一致する用語:497件
-
親水性
塗料性能水と馴染みやすい性質のこと。 外壁塗料では、塗膜表面に親水性を持たせることで、車の排気ガスのような油汚れの一体化を防ぎ、降雨により油汚れを浮かせて、洗い流すことができるよう活用している。 しかし、油汚れの量が多い、または […]
-
新生瓦
建材屋根「平板スレート瓦」「薄型化粧スレート瓦」「化粧スレート瓦」と同義語。戸建て住宅の屋根に用いられる屋根材の名称。セメントと繊維を主成分とする板状の屋根材で、屋根に重ねて用いられる。厚さが5mm程度と薄く軽いため、地震に強い […]
-
色相
色・顔料 お役立ちコラム色相とは、色の三属性の一つで、赤・青・緑など色合いや色調のこと。
-
抄造法
建材抄造法とは、スレート瓦やサイディングボードなどの建材で、主成分として繊維、セメント、水を混練して層状に重ねて加圧する製造方法のこと。 アスベストの使用が禁止になった頃に抄造法で製造された建材は、雨水を吸水し、経年の乾湿繰 […]
-
所要量
塗料性能「使用量」「塗布量」と同義語。 塗料の性能を発揮し、きれいに仕上げるために必要な「塗着量」と塗装作業時に塗着しない損失分「塗装ロス」を合計して設定されている単位あたりの基準量のこと。 製造メーカーが決定し、各製品に数量が […]
-
初期光沢度
塗料性能塗料を平滑な下地に塗装して、完全乾燥したときの塗膜の光沢度(入射角60°、反射角60°)を測定した数値。 光沢度によって塗膜の艶の呼び名を決定していますが、塗料業界で艶の程度に明確な基準はなく、下記数値を目安としている。 […]
-
柔軟性
塗料性能「可とう性」と同義語。 建物における振動、気温の変化による膨張収縮、など既存下地の状態が変化することを想定して、塗膜が追従するか柔軟性を示す性能のこと。 金属の試験体に塗装を行い、中央部分に直径10mmの鋼棒を当て、塗付 […]
-
樹脂ワニス
塗料クリヤー塗料のこと。