「は行」に一致する用語:448件
-
防火材料認定
建材性能規格・法律国土交通省が定める防火材料としての基準を満たしていることを認める認定。
-
フェノールフタレイン溶液
工事・工法薬剤 塗装の現場から無色透明の液体で、対象物がアルカリ性であれば濃いピンク色に呈色(変色)する指示薬(液体)のこと。 建築業界では、コンクリートの中性化試験の際に使用する。 本来コンクリート自体は、強アルカリ性であるが雨水や空気中の二酸化炭 […]
-
非破壊検査
工事・工法試験建築物や構造物を物理的に破壊せず、間接的に内部の欠陥や劣化具合を調べる検査方法のこと。 建設業界では、赤外線を利用した漏水や浮きを調べるサーモグラフィ検査、磁力や高周波を利用した塗膜厚検査やコンクリートのかぶり厚さ検査な […]
-
破壊検査
工事・工法試験建築物や構造物を物理的に破壊して、直接的に内部の欠陥や劣化具合を調べる検査方法のこと。 建設業界では、コンクリートコア抜き圧縮強度試験、コンクリート中性化試験、塗膜付着強度試験などがある。
-
パルハンマー
工事・工法工具・備品「打診棒」と同義語であり、正式名称は「打音診断棒」である。
-
一人親方
工事・工法建設業などで、労働者を使わず、自分自身や家族だけで事業を行う個人事業主のこと。
-
配電線
安全対策「低圧線」と同義語。 変電所から家庭や工場付近の電柱まで送電するための電線のこと。低圧線とも呼ばれる。 絶縁対策がない場合は感電のリスクが高い。
-
引込線
安全対策電柱から家庭や工場まで送電する電線のこと。