「ま行」に一致する用語:167件
-
増し塗り
塗料工事・工法塗装において、錆びやすい、劣化しやすい、塗装しにくい箇所の膜厚が薄くならないように、厚みを確保するために通常よりも多い回数塗装を行うこと。例えば、超低汚染リファイン弾性1000MS-IRを塗装する際、シーリング材上に先行 […]
-
豆板
不具合外壁建材「ジャンカ」の同義語。コンクリートの新築工事の時に発生する不具合現象の一つ。流し込んだコンクリートが型枠内に行きわたらず、砂利などの大きな骨材がコンクリート表面に多く集まった部分のことを指す。ジャンカは見栄えが悪いうえ、 […]
-
目視調査
工事・工法「目視」と同義語。 測定機械などを使用しないで、目で見て建物そのものや部材などの表面劣化度合を確認する調査のこと。 建築現場では、基本的に現状の劣化状況確認を目的としており、その状況から修繕方法の提案に活用される。
-
目視
工事・工法「目視調査」と同義語。 測定機械などを使用しないで、目で見て建物そのものや部材などの表面劣化度合を確認する調査のこと。 建築現場では、基本的に現状の劣化状況確認を目的としており、その状況から修繕方法の提案に活用される。
-
元請企業
工事・工法発注者(施主やオーナーなどの)から発注を受ける企業のこと。
-
孫請企業
工事・工法下請企業から発注を受ける企業のこと。
-
モルタル防水
工事・工法建築物の屋上やベランダなどに施す「防水モルタル」で仕上げた防水層のこと。
-
木材保護塗料
塗料JASS 18 建築工事標準仕様書では、「樹脂および着色顔料のほかに防腐・防カビ・防虫効果を有する薬剤を含むことを特徴とする既調合の半透明塗料」との記載がある。使用する用途(防腐効果、防虫効果、撥水性、着色、木材の保護な […]