「ら行」に一致する用語:136件
-
レベル
工具・備品レベルとはあらゆる工事の水平、垂直、45°などを測定する道具のこと。 水平は重力方向に対して直角の方向であり、レベルはこの原理原則にかなう物性を利用している。一般的なレベル(気泡管水平器)は、液体の表面が常に水平になろう […]
-
レジュール
製品名レジュールとは、ケイミュー株式会社の外壁材の窯業系サイディングボードのこと。 厚みは21mmで、レイヤーブロックやトリムロックといった6種類の模様パターンがある。厚みのある窯業系サイディングボードを深く彫ることによる立体 […]
-
ラジカル制御型酸化チタン・光安定剤(HALS)が耐候性にもたらす効果
塗料・塗装のQ&A2021年2月発行 HOTLINE「アステックからのご報告」より ラジカル制御型酸化チタン・光安定剤(HALS)の耐候性に及ぼす影響の図解解説イメージ。 ■ラジカル制御型酸化チタン・光安定剤(HALS)の役割 ■ラジカル […]
-
REVOトップワンSi
塗料REVOトップワンSiとは、株式会社アステックペイントにて発売する水性形二液サイディング用下塗材兼用上塗材の製品名。 REVOトップワンSiは、硬化剤に下塗材の役割を果たす「付着強化成分」を配合しており、上塗材のみの塗装 […]
-
65-80B
色・顔料65-80Bとは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色名の一つ。具体的な色味の特徴については、以下の通り。・青みがかったグレーのニュアンス・落ち着いた色合いで、上品な印象を与える・自然の要素を感じさせる、深みのあ […]
-
ローズベージュ
色・顔料ローズベージュとは、アステックペイントが製造販売する塗料にて調色されるピンク色の名称。和名を灰汁鼠(あくねず)と呼ぶ。ベージュの中でもやや赤みを帯びている風合いが特徴。外壁塗装で人気なベージュ色の中でも赤味があり、外壁の […]
-
路面標示用塗料
塗料路面標示用塗料とは、路面の横断歩道などの道路表示用の塗料のこと。 粉体と液体の2種類があり、液体は比較的耐久性が低いが手軽に施工できるため、主に劣化した粉体塗料の塗り替えに使用される。粉体は材料を高熱で加熱融解し、専用の […]
-
REVOトップワンF
製品名REVOトップワンFとは、株式会社アステックペイントにて発売する窯業系サイディング用下塗材兼用上塗材の製品名。 REVOトップワンFは、水性系の二液でフッ素REVO1000と同等の高い耐候性を持っている。特殊フッ素樹脂に […]