「わ行」に一致する用語:15件
-
わく
不具合塗装工事・工法 塗装の現場から「ちぢれ」の同義語。 下層塗膜に弱溶剤系塗料・溶剤系塗料を塗装した際に発生する現象のこと。 溶剤成分が染み込むことで下層塗膜が軟化(膨潤)、または更に下層の塗膜が溶解し、塗装直後(1分以内)にシワになって浮き上がる現象の […]
-
ワイヤーブラシ
工具・備品下地処理やケレン作業で使用する道具の一つ。 柄のついたブラシ部分が鉄鋼製の細いワイヤーで作られているブラシのこと。下地表面の塗膜や錆などを除去する際に用いられる。「針金ブラシ」とも呼ばれる。
-
ワームクレイ
色・顔料ワームクレイとはアステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。黄み、赤みが強い薄茶色が特徴で、8071 クレイトーンと比較して明度が高い。 ・アステックペイント色番号:8072・日塗工類似色:12-70L・ […]
-
ワーキングジョイント
建物部位シーリング材動きのある目地部のこと。 金属部材やカーテンウォールの部材間目地や、窓ガラス回りなどがこれに当てはまる。ワーキングジョイントの場合、動きが繰り返されることからシーリング材は2面接着で打設されることが多い。
-
藁すさ
副資材工事・工法左官材料に混入する藁のことで、塗り壁表面がオーガニックなデザインやレトロなデザインになる。
-
ワニス
塗料樹脂(合成・天然)を溶剤(シンナー・油など)に溶かして作った透明もしくは半透明塗料の総称。 一般的に外装工事で使用するクリヤー塗料・木部塗装のニスもワニスに分類される。
-
和瓦
屋根建材和瓦は、粘土を成形し焼き上げて作られる瓦のことで「粘土瓦」とも呼ばれている。 粘土の産出している地方の名前が付けられて和瓦として、有名なのは日本三大瓦の三州瓦、石州瓦、淡路瓦である。 和瓦の特徴としては、耐久性が高い、強 […]