「試験」に一致する用語:87件
-
防汚性評価試験
試験塗料性能「防汚材料評価促進試験」と同義語。一般財団法人土木研究センターが、土木構造物の景観維持を目的に表面の汚れにくさや汚れ除去性を評価する促進防汚評価試験。土木用防汚材料として、Ⅰ種は塗装した屋外構造物など、Ⅱ種は塗装したトン […]
-
ゼロスパンテンション試験
塗料性能試験ゼロスパンテンション試験とは、塗料の性能を確認するための試験方法の一つで、下地ひび割れに対しての塗膜の追従性を確認するための試験のこと。 ゼロスパンテンションとは、コンクリート下地のひび割れに追従する外装塗装材料[アクリ […]
-
塗膜の外観
塗料性能試験塗料の品質項目の一つのこと。 塗膜の外観が、正常であるかどうかを目視によって調べる。見本品の塗膜表面と試験片の塗膜表面を比較して、つや、むら、しわ、へこみ、はじき、つぶなどがなく、塗膜の外観が正常であることを確認すること […]
-
透湿性
塗料性能試験塗膜の透湿性とは、外壁の場合、雨水を遮断し、湿気(水蒸気)のみを透過させる機能を指す。 透湿性の高い塗膜は新設時のコンクリートやモルタル外壁の湿気や内部結露を徐々に外部に放散し、凍害や塗膜の膨れを抑制すると言われている。 […]
-
塗膜厚測定
塗料塗装試験 塗装の現場から公共工事や金属下地の防錆・防食工事で、塗料の保護性能が発揮される適正な厚みであるかを測定で調べる作業のこと。非破壊の「膜厚計」という測定器を使用しての膜厚を測定する。
-
色差変化
色・顔料試験 お役立ちコラム初期の色味と比べて、色相・明度・彩度ほか、目で見える色の変化を指す。なお色差変化の程度は、色差計を使って両者を測定し、その数値の差から変化の大きさも判定できる。
-
光沢変化
塗料試験初期の光沢度と比べて、その後の光沢低下など、表面光沢度の変化を指す。 なお光沢測定は、光沢計を用いて決まった角度で表面に光を照射し、その反射率(%)で表す。更に、光沢変化率として、変化後の反射率(A%)が初期の反射率(B […]
-
外観観察
塗料性能試験外観観察とは、物の形状・色・艶などを目視で確認すること。 塗膜の場合は、拡散昼光のもとで、見本品の塗面と試験片などの塗面を比較して、以下の状況(程度)を観察する。 ・色/艶:色差・色ムラ・光沢差・艶ムラ ・仕上り:塗膜厚 […]