「付帯部」に一致する用語:125件
-
PP
付帯部建材「ポリプロピレン」の略語。 プラスチック素材の一つ。特徴として、安価、軽い、強度が高いなどがあり、日用品(コップやお菓子の包装など)に多く使用されている。また、接着性が非常に悪いという特徴もあり、塗装においては専用の材料 […]
-
ベントキャップ
付帯部建材給気口や排気口に取り付ける蓋のこと。外壁や軒天に設置され、開口部から室内への雨水や虫の侵入を防ぐことを目的とする。材料としてアルミ、ステンレス、樹脂などが用いられる。防風板のついたもの、形状が四角形のものなど、様々な種類 […]
-
面格子
付帯部外壁建材金属(アルミニウムなど)製の棒を窓などの開口部に取り付けたもの。主に防犯を目的に、台所や風呂などの窓に設置される。近年では目隠しや日除けのために設置される場合もある。格子の組み方によって「縦格子」「クロス格子」「横格子」 […]
-
スパンドレル
付帯部建材留付けビスが隠れるように成形された金属化粧板のこと。 ビルやマンションなどでは、エントランス入り口の天井に使用されていることが多い。 その他に、防火区画に接する壁や床において、火災などによる延焼の拡大を防ぐ目的で設置する […]
-
窯業
付帯部外壁屋根非金属原料を窯を用いた高熱処理を行って製品にする工業のこと。陶磁器、瓦、ガラス、セメントなどの製造方法が窯業にあたる。窯の燃料には主に石炭が使用されていたが、現在では石油や電気が使用されている。建築業界では、不燃性、価格 […]
-
塩ビ被膜
付帯部塗料素材の表面にコーティングされた、薬品性・耐紫外線・意匠性の特性を持つポリ塩化ビニル樹脂あるいは塩ビフィルムのこと。
-
ポリ塩化ビニル樹脂
付帯部塗料塩化ビニルを繰り返し結合させた高分子化合物で、合成樹脂(プラスチック)の一つである。PVCと表記される。多くの部材で使用されており、「耐薬品性」「耐酸性・耐アルカリ性」「耐水性」が高く、安価という長所があり、「耐熱性」「 […]
-
サッシ
付帯部建材窓に使用する金属製の窓枠として用いる建材のこと。窓枠を用いた建具であるサッシ窓そのものをサッシと呼ぶことも多い。別名サッシュともいい、アルミサッシや樹脂サッシなどがある。