「塗料・塗装のQ&A」に一致する用語:67件
-
美壁color工法の模様仕上用ローラーは1回塗料を含ませるとどの程度施工できる?
塗料・塗装のQ&A下地の凹凸によるが、十分に塗料を切った場合、目安として1~1.5㎡程度施工可能。
-
リファインシリーズは黄砂も付着しにくい?
塗料・塗装のQ&A屋外暴露試験の結果、黄砂が観測されやすい西日本と観測されにくい東日本で低汚染性に差は見られなかった。このことから、黄砂による汚染の影響は軽微であると考えられる。凹凸模様がある下地の場合、黄砂が堆積する可能性はあるが、降雨 […]
-
シーガードの塗替え工事はできる?
塗料・塗装のQ&A【塗装可否】塗装可能 ㈱オークマ(シーガードの製造会社)が取り扱う、専用塗料での改修を推奨。 アステックペイントの塗料で塗装する場合は一般的なカラー鋼板の塗り替え仕様に準じる。 以下の流れで施工を行う。 ①高圧洗浄で塗膜 […]
-
異なる商品の同じ色番号で色味が違って見える原因は?
塗料・塗装のQ&A考えられる原因は以下の通りである。 ・製品ごとに添加する顔料が異なり、その発色の特性で色の見え方が微妙に異なるため。 ・製品ごとに艶感が異なることで、色の見え方に影響することがあるため。
-
樹脂サイディングは塗装できる?
塗料・塗装のQ&A【塗装可否】樹脂サイディングは塗装不可 樹脂サイディングは、塩化ビニル樹脂を主原料とする顔料を混入した外壁材であり、塗装すると可塑剤移行によるブリード汚染が発生する可能性がある。
-
石膏ボードとプラスターボードの違いは?
塗料・塗装のQ&A石膏ボードとプラスターボードは同一建材である。 (どちらも芯材である石膏の両面と側面をボード用紙で覆ったものである。)
-
貯水槽の壁面は塗装できる?
塗料・塗装のQ&A【塗装可否】貯水槽の壁面は塗装可能 以下の流れで施工を行う。 ①表面の劣化状態を確認し、ガラス繊維の毛羽立ちが見られる場合は、サンドペーパーなどで除去する。 ②高圧洗浄でチョーキングなどを取り除く。 ③エポパワーメタルJ […]
-
冬場の塗料の保管方法は?
塗料・塗装のQ&A室内温度を0~35℃に保って保管する。 特に水性塗料は、冬季の氷点下で水分が凍結すると体積が膨張し、樹脂が押しつぶされて凝集する(塊になる)恐れがある。