「屋根」に一致する用語:123件
-
釉薬瓦
屋根建材「陶器瓦」と同義語。 釉薬瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を施した瓦のこと。 釉薬瓦の特徴としては、無釉薬瓦と比較して光沢が増し、豊富なカラーバリエーションで防水性が高まっている。JやF、S形など英語の形状を模して […]
-
無釉薬瓦
屋根建材無釉薬瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を塗っていない瓦のこと。 無釉薬瓦の特徴としては、釉薬が塗られた釉薬瓦と比べて吸水性が増す傾向にあるが耐久性に影響を及ぼすほどではない。素焼き瓦や燻(いぶし)瓦が代表的な例とし […]
-
釉薬
屋根建材陶磁器の表面を覆うガラス質の膜のこと。ケイ酸、石灰、酸化鉛、アルミナ、ホウ酸などが原料となる。
-
陶器瓦
屋根建材「釉薬瓦」と同義語。 陶器瓦は、和瓦の一種で表面にガラス質の釉薬を施した瓦のこと。 陶器瓦の特徴としては、無釉薬瓦と比較して光沢が増し、豊富なカラーバリエーションで防水性が高まっている。JやF、S形など英語の形状を模して […]
-
燻瓦
屋根建材いぶし瓦とは、焼き上げ後に蒸し焼きにして燻す「燻化」と呼ばれる工程を踏んで製造される瓦のこと。 いぶし瓦には、他の瓦にない独特な銀色の輝きを持っている。銀色瓦、黒瓦とも呼ばれる。基本的に耐久性が高いため、塗装によるメンテ […]
-
粘土瓦
屋根建材粘土瓦は、天然素材の粘土を焼いて製造される瓦のこと。 粘土瓦の種類には、釉薬(ゆうやく)瓦、無釉薬瓦、燻瓦に分類される。 粘土瓦の特徴としては、耐久性が高い、強風に強い、断熱性や遮音性に優れるが、初期費用が高い、耐震性が […]
-
素焼き瓦
屋根建材素焼き瓦は、粘土瓦の一種で、粘土をそのまま焼いて製造される瓦のこと。 素焼き瓦の特徴としては、土本来の色合いも持ち、釉薬を塗っていない瓦のこと。燻(いぶし)瓦や釉薬が塗られた釉薬瓦と比べて吸水性が増す傾向にあるが耐久性に […]
-
袖瓦
屋根建材「ケラバ瓦」と同義語。 袖瓦は、切妻屋根の破風部分に用いられる瓦のこと。 屋根の端に使用されるため一般的に垂れ(小口ではなく側面)がついており、地上から見た時に右側につく右袖、左側につく左袖があるのが特徴となる。粘土を焼 […]