足場による塗り継ぎムラ

不具合塗装工事・工法 塗装の現場から 2022.07.12 (最終更新日:2024.10.01)

塗装作業中に発生する不具合現象の一つ。
原因は、下地の形状が平滑、縦のストライプ模様、目地がない外壁に塗装をする場合、足場の上段の端から塗り始め、反対の端で塗り終わる。次に下段の端から塗り始めるが、既に上段の塗料が乾燥しているため、足場板の位置に横の帯状に塗り継ぎムラ(「がない」「色が違う」)となって見える現象のこと。
発生傾向:足場を解体した後に目立つ場合が多い。

塗り継ぎムラにはいくつかの種類があり、
・吹付塗装時に、足場板や柱を避けながら吹付作業を行うため、外壁材との吹付け角度・ガン距離を一定に保つことが困難となり模様ムラが発生する場合。
・水性塗料の塗装時に塗り継ぎ箇所の塗膜が乾燥し、塗り重ねた部分の塗膜が馴染まず段差となってムラ・段差ムラが発生する場合。
などが挙げられる。

≪修復方法≫
・横目地がない場合は、足場の上段を塗装後、別の職人が直ちに下段の塗装を引き継いで塗装を行う。この要領で横に移動していき、見切りの良い箇所まで再施工を行う。
≪防止策≫
・横目地がない場合は、足場の上段を塗装後、別の職人が直ちに下段の塗装を引き継いで塗装を行う。この要領で横に移動していく。
足場の上段塗膜と下段塗料が溶け合う溶剤系塗料に仕様変更する。

関連記事
施工時に注意! 塗り継ぎムラの発生事例と対策をご紹介
施工時に注意! 塗り継ぎムラの発生事例と対策をご紹介
皆様は水性上塗材を塗装した際、「塗り継ぎムラが発生してしまった」というご経験はありませんか。これは、足場の上段から塗装をして下段か
続きを読む
関連記事
追っかけ塗り
塗装職人の符丁の一つ。「追っかける」と同義語。完全に乾燥していない塗膜の上に塗装をする工法のこと。本来であれば塗膜が十分に乾燥した
続きを読む
関連記事
塗り継ぎ
塗装工事の際に施工器具(ローラー、刷毛など)で塗装した箇所をオーバーラップするように僅かに塗り重ねることを言う。塗り残しがないよう
続きを読む

Facebookコメント

記事カテゴリ

  • 塗装業界チャンネル
  • 営業活動レポート
  • 経営サポート
  • 塗装の現場から
  • 代表コラム
  • 製品紹介