「付帯部」に一致する用語:125件
-
補強コンクリートブロック塀
付帯部建材建物部位「ブロック塀」の正式名称である。補強コンクリートブロック塀のコンクリートを積み上げて作った塀のこと。なお、転倒防止のため、鉄筋などの対策が図られている。使用される補強コンクリートブロック塀はJIS規格で決められている。補 […]
-
ソフビ
付帯部建材「ソフトビニール」「軟質塩ビ」と同義語。軟質塩ビは、塩化ビニル(クロロエチレン)が重合してできる合成樹脂の一種である。添加材である可塑剤が加えられた柔らかい塩ビ樹脂のことを指す。軟質塩ビの特徴としては、樹脂の柔らかさを自 […]
-
ソフトビニール
付帯部建材「軟質塩ビ」「ソフビ」と同義語。ソフトビニールは、塩化ビニル(クロロエチレン)が重合してできる合成樹脂の一種である。添加材である可塑剤が加えられた柔らかい塩ビ樹脂のことを指す。軟質塩ビの特徴としては、樹脂の柔らかさを自由 […]
-
立ち上がり
付帯部立ち上がりとは、部材の一種で水平面から垂直または垂直に近い角度で立っている部分のこと。 屋上やベランダ、平場の腰壁(外側に設置されている壁)も防水を目的として立ち上がりと呼ばれている。
-
ガラリ戸
付帯部ガラリ戸とは、戸の一種で遮光や通気を目的とし、全体または一部に平行な細長い板を傾斜をつけて設置されたもの。 視線を隠しながら通気性を確保することができるため、浴室やクローゼットなどにも用いられる。 「よろい戸」と同義語。
-
よろい戸
付帯部よろい戸とは、戸の一種で遮光や通気を目的とし、全体または一部に平行な細長い板を傾斜をつけて設置されたもの。 視線を隠しながら通気性を確保することができるため、浴室やクローゼットなどにも用いられる。 「ガラリ戸」と同義語。
-
樋の取付金具
付帯部樋の取付金具とは、竪樋を外壁に固定し、竪樋内を流れる雨水や強風で竪樋が動いたり、破損を防ぐための取付け金具のこと。 金具部分に錆が発生すると、錆汁で美観を損ねたり、腐食で金具が破損するため、ステンレス製や亜鉛メッキが施さ […]
-
でんでん
付帯部でんでんとは、竪樋を外壁に固定し、竪樋内を流れる雨水や強風で竪樋が動いたり、破損を防ぐための取付け金具。 金具部分に錆が発生すると、錆汁で美観を損ねたり、腐食で金具が破損するため、ステンレス製や亜鉛メッキが施されているこ […]