「あ行」に一致する用語:428件
-
19-20B
色・顔料19-20Bとは、日本塗料工業会(日塗工)が規定する色名のひとつ。その色味の特徴は以下の通り。・落ち着いたトーンの暗みのある黒茶色味である・暖かみを感じさせるニュアンスがある・暗めでシックな印象を与える・広く用途があり、 […]
-
N-93
色・顔料N-93とは、日本塗料工業会(日塗工)が規定する色名のひとつ。次のような特徴を持つ色味である。・淡いグレイシュとホワイト系の中間の色味:N-93は、優れたグレイシュなトーンを持っており、他の色と調和しやすい特徴。また、季 […]
-
19-90A
色・顔料19-90Aとは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色のひとつ。・白味とベージュに近い色・高い彩度で鮮やかさが際立つ・落ち着いた雰囲気と同時に、モダンでスタイリッシュな印象を与えるこのように、19-90Aは白色と […]
-
N-90
色・顔料N-90とは日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色名の一つ。次のような特徴を持つ色である。・白に近い色でありながら、やや暖かみを感じる・ほんのり淡いグレーのニュアンスが含まれている・落ち着いた雰囲気を演出する・空間 […]
-
19-40B
色・顔料19-40Bとは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色名の一つ。自然な雰囲気を醸し出す特徴がある。19-40Bは深くもなく薄くもない絶妙なバランスを持っており、どんなシーンにも合わせやすいデザイン性が魅力。19- […]
-
N-70
色・顔料N-70とは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色名の一つ。上品で落ち着いたグレー色味が特徴。この色は、空気感のある雰囲気を演出し、インテリアやエクステリアにおいて幅広いシーンで使用されている色。さまざまな表情を […]
-
網入りガラス
建物部位網入りガラスとは、金網や金属線が入ったガラスのこと。 網入りガラスの特徴としては、防火性・飛散防止性・防犯に優れている。火災の際に熱で割れても金網や金属線が破片をつなぎ止め、破片が飛び散ることを防ぐ。しかし、あくまで防火 […]
-
アンカーボルト
建物部位アンカーボルトとは、コンクリートに建築部材や設備などを固定するために用いられるボルトのこと。L字やU字に曲げた状態で基礎に埋められており、地震や強風によって建物が基礎から外れないようにする役割がある。施工に不備があると耐 […]