「き」に一致する用語:73件
-
既調合材料
塗料既調合材料とは、骨材などが工場で混合されており、水などを添加して攪拌するだけで使用できる材料のこと。 既調合モルタルや、既調合しっくい、リシン骨材入りなどの種類がある。材料を配合する手間を省くことができる便利な材料である […]
-
脚立
工事・工法脚立とは、高所で作業をする際に用いる自立型の二台のはしごを両側から八の字に合わせ、上に板を載せた形の踏み台のこと。 脚立を使用する際の注意点は以下3つある。 ①脚立にまたがらないこと ②天板を使用しないこと ③開き止めを […]
-
危険物取扱者
安全対策危険物取扱者とは、国家資格であり、消防法で定められた火災や爆発の恐れがある危険物を、業務で取り扱うことが可能とされている人のこと。 危険物取扱者は甲種、乙種、丙種の3つに分類される。丙種は第4類の危険物のうちガソリンや灯 […]
-
危険物
安全対策危険物とは、消防法で火災発生の危険性が高い、または、火災を拡大させる、消火の困難性が高い、などの指定がされている物品のこと。 火災を予防するため、取り扱い方法や保管量に関して規制がかけられている。危険物は第1類から第6類 […]
-
金属瓦
建材金属瓦とは、屋根材の一種で、アルミニウムや鋼板などの金属からつくられた瓦のこと。 加工がしやすく軽く施工性が高く、地震時の揺れに強く、また豪雪耐力を上げる対策が可能であり、さらに複雑な屋根形状にも対応でき、近年広く採用さ […]
-
木地仕上げ
塗料塗装工事・工法「生地仕上げ」「ナチュラル仕上げ」と同義語。 木材自体の天然の色や質感を損なわないクリヤー塗装方法のこと。着色をせずに、木地にそのまま透明塗料を塗装するため、素材の色が僅かに濡れ色となって仕上がる。質感および木材の肌をそ […]
-
生地仕上げ
塗料塗装工事・工法「木地仕上げ」「ナチュラル仕上げ」と同義語。 木材自体の天然の色や質感を損なわないクリヤー塗装方法のこと。着色をせずに、木地にそのまま透明塗料を塗装するため、素材の色が僅かに濡れ色となって仕上がる。質感および木材の肌をそ […]
-
キトサン塗料
塗料内装用塗料の一種。 甲殻類の殻から取れるキチンを原料としたキトサンが配合されており、防カビ、抗菌性、消臭性に優れる。また、人体に有害なホルムアルデヒドを吸収する作用もある。