「さ行」に一致する用語:497件
-
セラックニス
塗料インドなどに生息するラックカイガラムシが分泌する樹脂状の結晶を使用した自然塗料。木部の吸い込み止め・ヤニ止め・にじみ止めに優れている塗料。 塗装技能士の試験で出題されることが用語の一つである。
-
スケール
工具・備品長さを測定する道具の一種。 メジャーと同じものを指している場合が多い。 建築業界では、資材の長さを測ったり、直線を引きたい時などに使用する。昔は製図で使用する三角スケールと呼ばれる縮尺定規のことをスケールと呼んでいた。
-
使用時限
塗料性能品質が担保される期間のこと。 「可使時間」と同義語ではあるが、時間単位ではなく、年月日単位で用いられる。
-
ジャンカ
不具合外壁建材「豆板」の同義語。コンクリートの新築工事の時に発生する不具合現象の一つ。流し込んだコンクリートが型枠内に行きわたらず、砂利などの大きな骨材がコンクリート表面に多く集まった部分のことを指す。ジャンカは見栄えが悪いうえ、強度 […]
-
酸化アルミニウム皮膜
建材「アルマイト」と同義語。 電気化学(電気分解)によって、アルミニウム表面に防食性を高める目的で陽極酸化被膜を形成させたもの。酸化被膜の表面にはたくさんの小さな穴(直径0.01~0.05μm、60~80個/μ㎡)ができ、表 […]
-
シュミットハンマー
工事・工法工具・備品コンクリートなどの圧縮強度を測定するための機器のこと。 コンクリートに打撃を与え、返ってきた衝撃により強度を推定する反発硬度法の一つであり、構造物に損傷を与えずに検査ができる非破壊検査手法である。
-
事業主
工事・工法事業を経営する主体のこと。 個人事業主の場合、経営を行う個人を指す。 法人の場合、法人そのものを指す。
-
下請企業
工事・工法ユーザーから発注を受けた親会社から発注を受けて、親会社の指示によって製造やサービスを行う企業。 建築業界においては、足場や塗装など、工事種別ごとに専門の下請企業に発注される場合が多い。 仕事の発注を受ける下請企業は、立場 […]